SSブログ

定額給付金は割といいんじゃないか [*経済]

 もう定額給付金に関する報道は、峠を過ぎてしまった。18日からか、元厚生次官宅の殺傷事件が報道の中心になっている。

 他のことで忙しいので、いつも執筆が遅れてしまう。あるご婦人に「ブログをあまり書かない」と言われたので、今回はあまり調べずに急いで書くことにした。

 定額給付金の評判は悪かった。賛成する人はいないかのような有様だ。マスコミは政府をけなしてばかりだが、今回もそうだった。それに影響されたのか、一般国民も反対する人が多いようだ。(左翼マスコミは小学英語などやめるべきことには何も言わないのに、やった方がいいことは酷評する。日本を混乱させて、共産革命を起こしたいから、デタラメばかり言う。)

 だが私は給付金をそんなに悪いとは思わない。国民一人につき1万円くらいの金を配れば、景気は少しよくなると思う。長所を全く考えずに、短所ばかり見ていては行けない。

 批判の第一は「医療や年金に回せ」だが、給付金は景気対策なのだから的外れな批判だ。医療や年金に回した場合、景気はどれほどよくなるか。政府が金を配って国民が物を買った方が、景気はよくなるはずだ。

 また「数年後に消費税を上げるから、いま金を配っても同じことだ」と言う人もいるが、給付金には埋蔵金を使うのだから、これも的外れだ。

 景気をよくするには普通、所得税を減税するが、それでは収入のない人や低収入の人には恩恵を与えられない。だから給付金を配ることにしたのだろう。

 選挙目当てと批判する人も多い。私もそう思う。だが政治家はそんなものだ。選挙の前だけでも、国民の生活に気を配ったのだからいいではないか。選挙対策など全くせずに、愚直に選挙を戦ったら、国民はそれを評価して与党に投票するのだろうか。

 所得制限の額を自治体に任せたのは、確かにおかしい。こんなことを言い出したので、自治題側は大弱りだ。私は自民党に統治能力はあるのかと、疑い出した。(前からひどい政党だけれど。)

 所得制限を自治体に任せなければ、給付金に賛成したが、自公両党はあまりに無責任なので、もう賛成する気にならない。

 いずれにしも、批判する人達は問題点ばかりあげつらって、どうやったら消費を増やせるかという視点がない。自分の生活は考えていないのか。たとえ効果が薄くて短期的でも無駄があっても、収入が増えたり、会社の売り上げが上がったりすれば、いいではないか。

 1999年に地域振興券を配る前にも、マスコミは揚げ足を取るような批判ばかりした。だから券をもらった人も白けて、消費があまり増えなかったように思う。減税をした時も、同じだったはずだ。

 マスコミは政府が何かすると、いつも欠点ばかり言い触らす。駄目な施策を批判するのは当然だが、的外れなことを言ったら、政治も社会も悪くなる。おかしな政策を中止させるために批判するのは当然だが、たとえ欠点があっても実施すると決めた場合は、少しでも効果が高まるような報道をすべきだ。

 マスコミは日本をよくしたいような口ぶりだが、本当は悪くしたいのだろう。そうでなければ、批判ばかりでなく、建設的な提言をするはずだ。それをしないのは、左翼政党と同じように、まだ革命を起こしたいからに違いない。次官殺傷に大騒ぎしているのも、日本を混乱させたいからに違いない。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 政治ブログへ


タグ:定額給付金

アメリカに黒人大統領は早くないか [海外情勢]

【PJ 2008年11月09日】- 11月4日の選挙によって、民主党のバラク・オバマ上院議員がアメリカ合衆国の次期大統領に決まった。50年前の公民権運動でやっと法的に平等になり、今でも差別を受けている黒人が、大統領になるのは感慨深い。

 15年くらい前には「黒人や女性は大統領になれない」と言われていたのに、民主党の指名をヒラリー・クリントン女史と争って勝ち、最後には共和党のマケイン上院議員を押さえて、アメリカ初の黒人大統領になった。画期的なことだ。歴史に残る出来事を、目撃することができたのだ。

・勝因
 オバマ氏の勝因としては、まず景気がある。9月上旬まではマケイン氏の方が支持率が高かったが、15日にリーマン・ブラザーズが破綻してから変わった。同氏は金融危機の対策を示さなかったが、オバマは解決に全力を挙げると述べたので、支持を伸ばした。もし金融危機が起きなかったら、黒人大統領は誕生していなかった訳だ。

 またマケインは法人税を減税すると言ったが、オバマは中産階級に減税すると公約したので、これも勝利につながったはずだ。

 いわゆるテロ対策も、オバマに有利に働いたろう。9・11テロが起きてから、テロ対策と称してアメリカはアフガニスタンやイラクに派兵したが、未だに治安を安定させられない。米兵は4千人も死に、イラク人なども多数命を落とした。一般のアメリカ人には厭戦気分が強い。マケインはイラク駐留を継続すると述べたが、オバマは撤退する方針を明らかにした。これもオバマ勝利に結び付いたに違いない。

 (9・11テロは、イラク攻撃の口実を作るために CIA などが起こした自作自演という説が、アメリカでは根強い。戦争になると、軍需産業は儲かるのだ。金のために人を殺すのだから、文字通り死の商人だ。撤兵に賛成だ。)

・心配
 オバマ当選によって、黒人の社会的地位は上がり、まだある黒人差別も減っていくだろう。だが、不安もある。

 まず暗殺の心配だ。オバマ氏が4日深夜、勝利宣言をした時、演壇の前に防弾ガラスを設置した。数日前には、いわゆる白人至上主義者(white supremacist )が逮捕され、オバマ氏を暗殺しようとしていたことも分かった。白人の中には、まだ黒人を劣等人種のように思う者もいる。ケネディー大統領や黒人のキング牧師も暗殺されたので、特定の勢力を怒らせると、オバマ氏も暗殺されるかも知れない。そうならないよう祈る。

 また、うぬぼれた黒人学者が更に異常なことを言わないかも心配だ。ニューヨーク市立大学のレオナード・ジェフリー教授は「氷河期が白人の遺伝子を変形した」「黒人はメラニンが多いから、白人より優れている」などと妄想のようなことを教えているらしい。長く差別されてきたので、白人嫌いになり見下すようになったのだろうか。

 またアメリカの大学では、シェークスピアやダンテなど西洋の男性作家の書いた作品を軽視し、中南米の女性作家などマイノリティーの作品ばかり読ませる学部があるそうだ。このようなことをする大学教師は民主党を支持している左翼だから、黒人大統領の誕生によってこんな傾向が強まらないか心配だ。(Dinesh D'Souza, Illiberal Education, Free Press, New York, 1991, p.7とp.40による。題名は「偽リベラル教育」といった意味)

 黒人はまず副大統領になり、それから大統領になった方が、衝撃が少なくて済んだと思う。

・対日関係など
 日米関係はどうなるか。民主党は左派で、基本的に反日親中だから、日本に厳しくし、中国に甘くなるだろう。オバマは北朝鮮にも寛容なようだ。拉致問題の解決が遠のく。またアメリカが貿易赤字を出したら、日本に責任を転嫁して、市場開放と円高誘導を求めるだろう。

 同じ日に連邦議会の選挙も行われ、上院も下院も民主党が多数派になった。大統領と同じ政党だから、「ねじれ」がなく、法案は速やかに成立するはずだ。州知事選挙でも、民主党が勝利した。アメリカは民主党の天下になり、保守派には辛い時期が続く。ブッシュ政権のネオコンや新自由主義者が、やり過ぎたのだろう。

 アメリカの黒人は、仲間が大統領になったので大喜びだが、政治家の価値は人種によって決まる訳ではない。まだ47歳のオバマ氏に何ができるか、分からない。誰が閣僚になるかにもよって、政権運営は変わるはずだ。

 アメリカ政府は金融機関を救済するために巨額の財政赤字を抱えているので、厳しい運営を強いられそうだ。大失敗すると今後数十年、黒人の大統領は生まれないだろう。

 そうはいっても全体的に、オバマ氏が大統領になってよかった。イラク戦争を続ける気で、大企業の減税を考えるマケイン氏が大統領になっていたら、アメリカの混迷は深まったと思うからだ。

 ライブドアのサイトで読むのなら、http://news.livedoor.com/article/detail/3892689/ で。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。