SSブログ

マニフェスト論争は画期的だが、無料で国民に阿るのは頂けない [政局]

【2009年08月02日】-民主党が7月27日にいわゆるマニフェストを発表し、自民党は31日に公表したので、両党は選挙公約について論争をしている。マスコミやブログでも議論が起きている。

 今までこんなことはなかった。選挙前に政策について、与野党が批判し合ったり有権者が意見を言ったりするのは、20年くらい前から振り返ると初めてだと思う。

 政権交代が起きそうだから、論争が起きているのだろう。55年体制が成立してからは、皆「次も自民党政権」と思っていたから、野党が政権を取ることを前提にして、選挙運動をすることはなかったはずだ。

 細川内閣が成立してから自民党は下野したが、選挙期間中は誰も下野を予想していなかったはずから、政策論争はしなかったと思う。だから選挙前の論争は画期的なはずだが、それを指摘する人はいないようだ。

 大きな変化は指摘せずに、メディアは公約の中身を批判している。自民党と民主党が批判し合うのは当然だが、テレビや新聞まで批判ばかりしていていいのだろうか。よくなったところは褒めないと、一般の日本人は政治を公平に見ることができない。

 マスコミは政治に関して悪口ばかり言うから、国民は公平に判断することができず、不満を募らせてしまう。メディアは中立的な批評を心掛けるべきだ。

 与野党が政策について論争すること自体は素晴らしいが、論争の程度は高くない。自民党は対抗心をむき出しにしているし、民主党は自民党や公務員を責めるばかりだ。

・無料で有権者の歓心を買おうとするのか
 今回の選挙公約で目立つのは、「無料」「無償」という文字だ。民主党が先に「高速道路を無料にし、公立高校の授業料を無償にする。月に2万6千円の子供手当を支給する。」と言ったので、自民党もまねをして「幼児教育を無償にし、低所得家庭では授業料を免除する。返済義務のない奨学金制度を始める。」と発表した。

 両党とも「タダにするから、我が党に投票して下さい」と国民に阿った訳で、選挙公約としては最低の部類だと思う。困っている人を助けるのは必要だが、「負担を軽くするから当選させて下さい」という意図が見え見えだ。毎日新聞は31日付の記事に「生活支援を競い合う形となった」と書いたが、阿るのを競い合っているのだから、「生活支援」とは言えない。

 また私は政治家にも「『化』を2字以上の漢語に付けるのは避けるべきだ」と何度も注文してきたのに、「無料」「無償」に付けて、問題表現を増やした。「高校を実質無償化する」でなく「無償にする」と言えばいいのだ。それに「子ども」でなく「子供」と書くべきだ。「子供」と書いても、子供を大人のお供とは見なしていない。

 民主党が天下りの根絶などを公約に入れたのはいいことだが、自民党は入れなかった。まだ役人に頼りながら、政権党のうま味を吸うことを考えているのだ。公務員改革は大事なのに、メディアの関心も低いと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。