SSブログ

荻野友花里さんの不合格に触れず、同情を誘うメディア [*マスコミ]

【2010年01月10日】-昨日エントリーを書いてから、メモ用紙を眺めていたら「おぎの 6月教育実習」とあったので、ふと考えた。

 マス・メディアは何度も「荻野さんは教師を目指していた」と言った。だが就職についてはそれだけで、教員採用試験に受かったとも落ちたとも言わなかった。

 調べてみたら、兵庫県も教員採用試験の1次試験を7月末に、2次試験を8月末に行う。2次の合格発表は9月下旬だ。

 被害に遭う前に試験は完全に終わっていた。もし荻野さんが1次だけでも合格していたら、メディアはそう言ったはずだ。合否に全く触れないのは落ちたからだろう。

 毎日新聞が10月24日付で載せた「松戸火災:捜査本部を設置 遺体に刺し傷、殺害後放火か」という記事には、母校の校長の話しとして「まじめで元気な子という印象。将来は教員採用試験に合格してほしいと思っていた」とあるから、残念ながら去年は受からなかった訳だ。

 教員を目指している学生も他の学生のように求職活動をして、一般企業から内定をもらうことがある。だがメディアは荻野さんについてそんなことも一切言わなかった。求職活動はしていなかったのだろう。(なぜ「就職活動」と書かなかったのかについては、次のエントリーで扱う予定。)

 試験の合否や求職活動には触れずに「教員を目指していた」と繰り返し述べたのは、「夢を絶たれてしまった」と日本人に思わせて、同情を誘いたかったからだと思う。「教師になりたかったが、試験に落ちた」では、あまりかわいそうと思わない。

 先生を目指していたことは荻野さんについて大事なことだから、言う必要がある。被害者の失敗に言及したくないのなら、不合格に触れなくてもいい。

 だがそうなら「荻野さんは夢を絶たれた」と何度も繰り返してはいけない。一部を強調して、全体像を歪めるからだ。こんなニュースを何度も聞かされたので、日本人は荻野さんに対して同情しすぎることになったはずだ。

 かわいそうで、精神が参ってしまった人もいるかも知れない。しつこく同情させて、必要以上に悲しませるのは悪質ではないか。

 テレビ朝日の『情報ステーション』ほどではないが、他のテレビ局も同情を誘おうと作為を施していた訳だ。
 

・資料
兵庫県教育委員会事務局教職員課 :
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/youkou22.htm

毎日新聞記事のグーグル・キャッシュ :
http://74.125.153.132/search?q=cache:4rxd3zRxXTEJ:124.83.183.242/photo/archive/news/2009/10/24/20091025k0000m040064000c.html+%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%AD%A3%E5%BF%97%E6%A0%A1%E9%95%B7%EF%BC%88%EF%BC%95%EF%BC%98%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A7%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AA%E5%AD%90%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%8D%B0%E8%B1%A1%E3%80%82%E5%B0%86%E6%9D%A5%E3%81%AF%E6%95%99%E5%93%A1%E6%8E%A1%E7%94%A8%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AB%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%8D%E3%81%A8%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%92%E3%81%AB%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%80%82&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。