SSブログ

国会図書館の絶版書籍が公立図書館で読めるようになる [他の評論]

【NMN 2011年04月30日】-文化庁は著作権法を改正して、国会図書館が所蔵する絶版書籍の電子データを著作権者の許諾を得ずに、全国の公立図書館や大学図書館に配信し閲覧できるようにする方針を固めた。27日には作家や出版業者が出席した検討会議で、その旨の中間報告をまとめた。

 国会図書館は1968年までに刊行された出版物89万冊を電子データにし、著作権の切れた明治大正期の書籍については画像データを同館のウェブ・サイトで公開している。今回の中間報告通り著作権法が改正できれば、入手困難な書籍に限って大学図書館などでも閲覧できるようになる。

 配信先の図書館では閲覧のみで、印刷は認めない。また同時に閲覧できる人数を、同館が所蔵する冊数までに制限する。再版が決まった場合などは公開対象から外して、作家と出版社の利益を守る予定だ。

 ネット掲示板には既に、今回の措置を歓迎する意見が出ている。だが、「印刷させないには専用端末が必要だろう」「国会図書館の蔵書をオンデマンド印刷して、購入できるようにしてほしい」という声もある。


タグ:国会図書館
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

エスカレーターの片側空けは危険で非効率 [町中のマナー]

【2011年04月30日】-街中の問題としては、エスカレーターの乗り方もある。駅などのエスカレーターで左端に立って右側を空け、急ぐ人を通すのが定着している。関西では左側を空けるらしい。10年くらい前、舛添元大臣らがテレビで呼びかけて、東京でも広まった。

 私も初めは効率的な乗り方だと思っていたが、危ないし非効率だという声を段々聞くようになった。確かに時々危険だ。左端に立っていると、歩く人にぶつかられることがある。

 右側を空けているが誰も乗らず、左側では列を作って待っているのは非効率だ。またエスカレーターの片側に大きな重量がかかるので、故障しやすいそうだ。

 元々エスカレーターでは歩いたり走ったりしてはいけない。立ったままでいるのが本来の乗り方だ。だから鉄道会社や百貨店は、何年も前からやめるように呼びかけている。テープを流して、「駆け上るのは危険です」「歩くのは思わぬ事故のもとになります」「中央に乗って下さい」「エレベーター内の歩行は危険です。2列でご利用下さい」などと呼びかけている。

 壁にプレートをつけて、そのようなことを書いている駅もある。私鉄は小さな字で目立たない場所に付けることが多いが、東京都交通局は大抵大きな字で地下通路に書いている。

KC3O0005.JPG 左側の写真は大江戸線の新宿駅の地下道に貼ってあったプレートで、特に大きな字で書いてあった。都営地下鉄は累積赤字が1兆円もあるが、民営でないから客に遠慮しないのかも知れない。このようなことは遠慮せずに、強く訴えて欲しい。

・呼びかけは無効
 日本エレベーター協会もウェブ・サイトで「危ないのでやめてください」と書いているが、片側空けをやめる人はいない。テープは聞かないし、プレートは見ないのだろう。考えない連中は漫然と並んで、時間を無駄にしている。

 だが片側を空けるようになったのはテレビで呼びかけたからなので、今度はやめるように呼びかければ片側空けはしないようになるはずだ。

 舛添やテレビ局に「片側空けはやめるよう呼びかけるべきだ」と提案したが、呼びかけない。何度も言ってしまったから今更訂正はしにくいだろうが、片側空けは間違いなのだから再度呼びかけるべきだ。

 今の日本人は考えずに漫然とおかしなことを続けているのだから、呼びかければその通りにする。震災が起きてから節電を呼びかけたら、殆どの日本人が応じた。

 メディアや政府は他のことも呼びかけるべきだ。そうすれば街中のマナーは劇的によくなるはずだ。放置自転車もミニ・スカート女子高生も激減するはずだ。今の日本にはそのような呼びかけをする人がいないだけだ。役所やメディアがやる気を出せば、日本は急によくなると思う。

・参考資料
http://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091187193590.html
http://mojix.org/2008/07/21/escalator_katagawa

ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

間違いに気づいた人が注意するのは義務 [*国語]

【2011年04月28日】-おとといのエントリーには、「企業や役所に抗議すべきだ」と書いた。「べきだ」と書いたのだから、義務だと思っている。間違いに気づいたのなら、黙っていないで注意するのは当然だ。

 だが、それを当然と思う人は今の日本には殆どいない。私が両親に「言葉遣いがおかしいと怒っているのなら、店に注意すべきだ。」と言うと、「そんな店には行かなければいい。」と反論する。だが私が「それでは、どの店にも行けなくなる。そんな馬鹿店ばかりだから。」と畳みかけると、黙ってしまう。

・文書で伝えるべし
 言葉遣いのおかしな店員に直接言うと、あとでその店に行きにくくなるから、電話で伝えた方がいい。

 だが一番いいのは、文書に書いて渡すことだ。文書なら、言われた店員だけでなく店長や社長にも確実に伝わる。言葉で言うと、場合によっては店員が幹部に報告しない。報告しても詳しくは説明できない。だから文書で抗議するのが一番いい。

 私も注意するが、そんなにしょっちゅうは言う訳ではない。年に数回もない。だが100万人が年に1回注意すれば、店などは100万回言われることになり、かなり反省するはずだ。

 間違いに気づいても全く注意しないのは無責任だ。やれる範囲で注意すべきだ。原発事故も、関係する人間が無責任だから起きたのだ。

 怒っているだけでは、問題は決して解決しない。解決しないどころか、悪化する。「なります」を連発する連中は、頭がおかしくなっているから、放っておけばどんどん異常な表現を作り出す。やめさせるべきだ。

 学校で教えるようカリキュラムを変えないと、店員の言葉を根本から直すことはできない。報道の言葉使いがおかしいから、無学者はノイローゼになって異常表現を作り出す。だから報道も改革しなくてはならない。

ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

菅直人は連休明けに辞任すべし [政治家]

【2011年04月27日】-民主党の内外で、菅首相の辞任を求める声が高まっている。この流れに抗して、首相を続けるのは無理だ。そろそろ辞めるしかない。

 辞任するのなら、いつ辞めるかが次の焦点だ。タイミングを間違えると、民主党の支持率はもっと落ちるし、菅も辞めてから影響力を失う。私は民主党も菅も支持していないが、当事者が自分の利害を考えるのは当然だ。

 長く抵抗すると評判が悪くなるから、連休明けに辞任するのがいいのではないか。だが菅にそのような計算ができるだろうか。「まだ支持率は2割ある」などと言って、連休後も居座るような気がする。打算だけで動く政治家は駄目だが、まったく計算しない政治家はもっと駄目だ。

 菅直人は腹をくくって欲しい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:辞任 菅首相
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

堀江貴文を支持してきた人はおかしい [他の評論]

【2011年04月26日】-ライブドアの社長だった堀江貴文が収監されることになった。最高裁判所が上告を棄却したからだ。

 堀江と一緒に捕まった他の幹部は執行猶予がついているので、刑務所には入っていない。罪を認めて反省したからだ。

 だが堀江は証券取引法違反について無罪を主張してきたので、反省していないと見なされて実刑が下っていた。

 堀江のことは嫌いだが、儲け主義の経営者はいつの世もいる。(ただし堀江は度が過ぎている。)だが全く解せないのは、堀江が逮捕されてからも、出すメディアや支持する人のいることだ。

 多分講談社の雑誌が2年くらい前、堀江にグルメの記事を書かせているのを見た。堀江にしか書けない特殊なことが書いてある訳ではない。題に「堀江」となければ、誰が書いたのか分からない文章だった。そんなのを載せるということは、堀江の文章という理由だけで読む人がかなりいるからだろう。そんな人達は頭が少しおかしい。

 日本人の何割かは善悪の観念がおかしくなってしまって、堀江のように「金を儲けてどこが悪い」と開き直り、挙げ句の果てには逮捕されてしまった者を好むのだから、どうかしている。「2ちゃんねる」などでも、犯罪者を崇めるようなことを書く人間がかなりいる。

 いつの世にも自分の価値観を破壊するような不正があるが、それに負けてはいけない。

ブログランキング・にほんブログ村へ


タグ:ホエリモン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

怒っているだけでは駄目。抗議すべきだ。 [*マスコミ]

【2011年04月26日】-おとといの記事を書いてから、菅夫人は本を書いていたことに思い当たった。題名は『あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの 』だから、やはり首相をけなす内容だろう。

 記者や一般国民が先のことを考えず、眼前にあることに怒ってばかりいるのは、何も政治のことだけではない。他の問題でもそうだ。放置自転車や女子高生のミニスカートに怒っている人は多いはずだが、それを解決しようと行動する人は殆どいない。文句は言うが、やり過ごすばかりだ。

 高校生の服装を変えさせるのは割と簡単だ。学校が指導すればいいからだ。私は文科省や都教委や私立学校協会に指導するよう何度も要請してきたが、あまりやってくれない。他の国民が要請しないからだと思う。メディアや企業に言葉遣いを直すようにも言っているが、それも効果が余りに薄い。他の日本人が言わないからだと思う。

 報道が間違っていたり不良品を買わされた場合、抗議する人は多いが、言葉遣いや服装などで批判する人はあまりいないようだ。不平を漏らすだけで、世の中の仕組みを踏まえて解決しようという気持ちがないのだ。

 しげさんは1月26日付のエントリーで「なります」のおかしな使い方を取り上げた。二人がコメントでこれに同調したが、正す気はないようだ。(なお「サラダになります」は全くおかしいが、「日本のコーナー・キックになります」は何とか許容範囲に入ると思う。)

 疑問に思っている人は、ぜひ店員や本社に抗議して欲しい。そうすれば変わるはずだ。長期的には学校で教える必要があるから、学校や教委にも抗議した方がいい。

 ちなみに女子高生の服装は最近少しよくなった。千代田区にある共立女子高校の生徒は、スカートを上げるのを殆どやめた。去年までは短かったが、今年近くに行ったら、スカートを上げている生徒は殆ど見なかった。父兄から要望があって、学校が指導したのだろう。同校の理事長は鳩山由紀夫・前首相だ。鳩山の曾祖母が作った学校らしい。

 靖国神社近くの高校も指導しているようで、生徒はスカートを短くしていない。ふしだらな女子高生がいる学校は、指導をしていないはずだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:放置自転車
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ロッテが、クーリッシュのストロベリーヨーグルト味を発売 [*経済]

【NMN 2011年04月25日】-株式会社ロッテアイスは5月16日(月)、クーリッシュのストロベリーヨーグルト味を季節限定商品として発売する。クーリッシュ・バニラは、飲むアイスとして人気を集めてきたが、その新フレーバーだ。

 ヨーグルトと相性のよいイチゴの果汁と果肉を5%使用したため、スッキリとした味に仕上がっている。またワンハンド型のパッケージなので、手を汚さずに食べられる。

 パッケージには大きなイチゴの絵を入れて、ストロベリー・ヨーグルトの味わいを表現した。購買者には20代男性社会人を想定している。

 内容量は40mlで、希望小売価格は税抜きで120円。発売地区は全国だ。5月16日に発売されたら、ぜひご賞味いただきたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

駄目首相の理由も考えない政治記者 [*マスコミ]

【2011年04月24日】-前のエントリーでは、政治記者は今のことだけ考えて、次にどうなるかには関心がないと書いた。政治記者は今どうしてそうなっているのかも考えない。

 また阿比留さんのブログから引用するが、4月7日付にある省庁幹部の話しとして「菅首相は人を見たら怒鳴り、八つ当たりして憂さを晴らしている。この危機でも代えた方がいい。」と書いた。

 菅直人は20年前から「イラ菅」というあだ名だった。いつもイライラしているからだ。

 だが厚生大臣をやった時には、誰にでも怒鳴ることはなかったはずだ。エイズ薬害の資料を官僚に出させて、裁判などは大きく進んだ。将来首相になって、他の問題も解決してくれるのではないかと、期待した人もいたはずだ。

 だがそのような菅直人がどうして堕落してしまったのか、阿比留さんは全く考えていない。今の状況だけ見ている。

 菅が駄目なら代えてもいい。だがなぜ菅は落ちぶれたのか理由を考察しないと、また駄目な首相を生み出すのではないか。

・夫人が原因か
 菅が駄目になった理由として、誰にでも思い付くのは年齢だ。年を取れば、誰でも行動力がなくなる。だが一方、年齢を重ねると普通性格は落ち着く。別の要因があるはずだ。

 私が少ない見聞から推測すると、伸子夫人の影響ではないか。これも阿比留さんのブログが情報源だが、菅は国会審議でやり込められていた時期、夫人に対して「あなたに言われるのよりはマシだ」と言ったと書いていたと思う。(そのエントリーを探したが、見つからない。)

 夫人に毎日ガミガミ怒られているのだろう。そのため誰でも怒鳴るが、行動は起こせなくなったのかも知れない。

 夫人は今65歳で、豪快オバさんといった風情だが、20年くらい前はかわいらしかった。40過ぎてかわいらしい人は珍しい。そんな妻を豪快オバさんにしたのはきっと菅で、理由としてキャスターとの浮気が考えられる。

 結局菅が悪いはずだが、その過程を把握しないと文句を言うだけで終わってしまう。

 今日調べてみたら、菅と夫人はいとこ同士であることが分かった。また両家とも名門で、医者や地方議員を輩出している。家柄はいいのだ。

・参考資料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA#cite_note-90
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E4%BC%B8%E5%AD%90

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

菅のあと小沢が首相になったらどうするか? [政局]

【2011年04月24日】-産経新聞の阿比留記者はブログで独自の政治情報を伝えてくれるが、このところ菅首相に辞任を迫るエントリーを書き続けている。

 だが菅が辞めて、誰が次の首相になるのか全く考えていない。他の論者やブロガーも菅を非難するが、次に誰が首相になるか予測さえしていない。誰もが菅を嫌うばかりで、次の事態は考えていないのだ。

 鳩山が首相の時も、阿比留さん達は「こんなのは辞めて欲しい」と言い続けていた。そして菅が就任したら、また「辞めて欲しい」だ。鳩山の方が菅よりマシだったのではないか。鳩山を辞めさせたのは失敗だったのではないか。

・小沢嫌い
 前回の民主党代表選挙では菅と小沢一郎の一騎打ちだった。また小沢は代表選に出馬するだろう。今度は当選するかも知れない。そうしたら小沢首相が実現してしまう。

 小沢は4月上旬、震災の対応について菅を批判した。小沢系の議員は22日の国会で、法案採決前に退席したり首相に抗議文を渡したりした。小沢は首相の座を狙っているはずだ。

 阿比留さんは小沢が大嫌いだ。蛇蝎の如く嫌っている。小沢が首相に就任したら、きっとまた非難して辞任を求める違いない。現状否定を続けるばかりだ。

 阿比留さんが好きな政治家は安倍晋三で、他に気に入る政治家はいないようだ。福田康夫も麻生太郎も嫌っていた。

 政治記者は、次にどうなるか考えないのだろうか。これでは一般国民も視野が狭くなってしまい、政治はよくならない。考えを深める必要がある。

・リンク
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2230711/
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2249539/
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110423-OYT1T00205.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

産経の阿比留さんは首相に名指しされて、出世した [*マスコミ]

【2011年04月23日】-今週になってから知ったのだが、産経新聞の阿比留記者は4月12日の記者会見で、菅首相に名指しされて反論された。

 阿比留さんは次のように、首相に強烈な質問を浴びせた。

「先ほど首相は『辞任をするのか』という時事通信記者の質問には答えなかった。現実問題として与野党協議にしても、最大の障害になっているのは首相の存在であり、後手に回った震災対応でも首相の存在自体が、国民の不安材料になっていると思う。一体、なんのためにその地位にしがみついていらっしゃるのか考えを聞かせてほしい。」

 それに対して菅首相は次のように答えた。

「阿比留さんの物の考え方がそうだということと、私は客観的にそうだということは必ずしも一致しないと思っています。先ほどらい申しあげていますように、震災が発生して即座に自衛隊の出動をお願いし、多くの方を救済していただきました。また原子力事故に対しても大変な事故でありますから、それに対してしっかりとした態勢を組んで全力をあげて取り組んできているところでありまして、私とあなたとの見方はかなり違っているとしか申しあげようがありません。」

 首相は腹に据え兼ねたのだろう。要人が記者の名を出して、反論することは珍しい。また阿比留の名をはっきり知っているということでもある。阿比留さんは出世したのではないか。今後がちょっと楽しみだ。

 12日強烈な質問をしたために嫌われて、昨日22日の記者会見で阿比留さんは指名されず質問ができなかったそうだ。ブログに書いている。

 記者会見でどんな質問をするつもりか官邸報道室の職員が記者に事前に電話で訊いてくるそうだ。記者会見も国会審議のように、即興のやり取りではなく事前の準備をしている訳だ。

 阿比留さんは4月16日、新潮新書から『政権交代の悪夢』を出版した。産経に書いた記事を手直しして、一冊にまとめたそうだ。民主党批判の本だが、題に「民主党」と入れると売れないのでこんな題にしたという。大手町の紀伊國屋書店では割と売れているようだ。

・参考資料
http://www.j-cast.com/2011/04/12092891.html
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110412/plc11041219370026-n2.htm

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2254111/
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2223444/
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2229425/

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

政策を言わない選挙カーばかり [政治家]

【2011年04月23日】-今年の4月は統一地方選挙の時期で、今は全国各地で市長選や市議選の選挙運動をしている。明日が投票日なので、今日は追い込みだ。

 私の住む東京都板橋区でも区長選と区議選をやっている。候補者はいつものように選挙カーを走らせながらマイクで声を出しているが、名前を連呼するばかりで政策は言わない。前回までは政策に触れる候補者もいたが、今回は政策を全く口にしない。「明るい板橋を作ります」のような抽象的なことも1回しか聞いていない。

 大震災の影響で、行政改革や教育問題を取り上げても有権者の関心を引きつけられないと判断したのだろうが、そうなら防災について言えばいい。それも言わないのはどういう訳か。ポスターには政策があるが、全く書いていない候補者もいる。

 震災によって今までの惰眠から目を覚まし、防災にも教育にも真剣に取り組むべきなのに、逆に何にも取り組まなくなる。大問題だ。生きているだけで考えない人間ばかりだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「原発の近くには10年住めない」と語った松本健一は偽保守 [東日本大震災とその影響]

【2011年04月21日に掲載、28日に訂正】-菅首相は「原発の近くには10年20年住めない」と言ったと問題になったが、この発言を漏らしたのは松本健一という文芸評論家だ。去年の10月から、内閣官房参与を務めている。仙谷の東大時代の同級生だそうで、仙谷が参与に推薦したそうだ。

 松本氏は一応保守派ということになっていて、産経新聞の「正論」欄にも書いていた。だが戦前の右翼の北一輝などを研究していて、北は社会主義者でもあったから、松本も左翼だろう。戦前の政治思想は今と違って、皇室を支持しながら暴力革命を標榜する人物がいた。右翼の社会主義者がいたのだ。

 左翼でなければ菅がアドバイザーにする訳はない。松本はアメリカのネオコンのように、左翼なのに保守を偽装して保守論壇に入り込んでいる訳だ。こういう危険な人物がいる。昭和初期の歴史について書いている保阪正康も、そうだと思う。

 実は私は松本氏に会ったことがある。法学部で授業をしていて、熊本出身の友達が褒めるので、取っていないのに講義に出たことがある。その友達からは、政治学者の高畠通敏の紹介で立教で講義をすることになったと聞いた。

 松本氏は午後4時半から始まる授業に15分くらい遅れてやって来て、まず学生に要らない本を数冊くれた。毎週、前の方に座っている人が本をもらうようだった。

 講義は北のように戦前の運動家の話しをしていたと思うが、社会科学者でなく文芸評論家だから分かりにくかった。

 松本は菅の発言を漏らしてしまったので、首になりそうだ。派遣村の村長を務めた湯浅誠も内閣府参与になっているが、湯浅も左翼だと思う。

 菅には原子力などの参与が15人もいる。アドバイザーが多いのも菅内閣の特徴だ。(敬称略)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

増税でなく公益法人の整理で、復興財源を捻出せよ [東日本大震災とその影響]

【2011年04月21日】-震災復興の財源を賄うために政府は子供手当の上乗せなどをやめる予定だが、それでは間に合わないので「復興債」を出す案を固めている。

 そのような国債を買った人には数年後金を返さなくてはならないが、その財源として増税する話が出ている。反対だ。

 公益法人を整理して資金を生み出し、それを復興財源にすべきだ。復興債の償還にも使うべきだ。

 菅首相は震災を利用して、宿願である消費税の引き上げをもくろんでいるが、どうせ震災を利用するのなら公益法人の整理をすべきだ。無駄な公益法人を廃止し、必要な法人でも仕事をしていない天下り幹部を辞めさせれば、整理と財源確保が同時にできて一石二鳥だ。

 メディアも増税に偏って、公益法人の整理を主張しないのが不思議だ。読売は20日付の社説で、毎日は21日付の社説で復興財源を取り上げたが、増税に賛成するばかりで、公益法人の整理には全く言及してない。どうかしている。

 政府が言い出したことにメディアが同調する場合、大抵間違いだ。消費税の引き上げなど以ての外だ。景気はもっと悪くなってしまう。

 今こそ、無駄な公益法人を整理すべきだ。

・引用文献
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110419-OYT1T01222.htm 
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/archive/news/20110421ddm005070003000c.html 

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:ニュース

「この世で起きることはすべて神の意志」 [神道とスピリチュアリズム]

【2011年04月19日】-前回は東日本大震災について、問題発言をした4人を取り上げた。初めの3人については解説は必要ないが、イタリア人については説明がいるだろう。

 毎日新聞はその記事に、マッテイ氏が「宇宙で起こることはすべて神の摂理という(聖人たちの)考えを言ったまでだ」と釈明したとも書いていた。

 キリスト教徒はこのように考える傾向がある。「いいことも悪いことも神の意志だ」というのだ。神が天地を創造し人間も動物も創ったから、この世で起きることは何もかも神の意志の現れと考える訳だ。

 いい人にいいことが起きるのは神が褒美をあげたからで、悪い人に悪いことが起きるのは罰が下ったと考えば、分かりやすい。キリスト教では神を愛の塊のように言うから、日本人は「神が罰を下す」と聞くと意外に思うが、旧約聖書では神を怒らせたイスラエル部族が滅ぼされている。実は怖い神なのだ。

 この世の出来事は神の意志だから、都合が悪くても耐えるべきだと、キリスト教徒は考える。だから、アメリカの敬虔なキリスト教徒は、望まない妊娠の場合でも中絶に反対する。

・スピリチュアリズムとの共通点
 日本人などには理解しがたい考え方だが、イギリス流のスピリチュアリズムを学んだ者には分かりやすい。

 キリスト教徒の言う神を、守護霊、カルマ、運命と考えると、スピリチュアリズムの考え方に驚くほど似ている。人間が辛い目に遭うのは、自分が今生作ったカルマが一因だ。マイナスのエネルギーがある程度溜まると、守護霊などが反省させるために辛い出来事を起こす。

 前世で作ったカルマに関しては、生まれる前に「このようなカルマを返すために、物質界ではこのような経験をしよう」と決めるらしい。運命を自分で決める訳だ。

 だからキリスト教の神をカルマや守護霊の総合体と考えると、分かりやすいし合理的に見える。

 なお生まれる前には、カルマを返すことばかり決める訳ではない。「こんな課題にぶつかって、乗り越えて成長しよう」とも決めるそうだ。

 課題は守護霊と相談して選ぶが、時々目標を低くしすぎる霊がいるらしい。そのような霊は物質界ではあまり苦労せずに人並みの生活ができるが、苦労しないから修行は進まず、死んでから後悔するようだ。

 課題を乗り越えた霊こそ、死後には満足できるらしいから、苦労を厭わないようにしたい。勿論楽しいことも生前決めるし、魂の成長に必要だ。
 

・参考資料
http://aiarashi2004-hp.web.infoseek.co.jp/faith1.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「大震災は天罰」と言った4人 [東日本大震災とその影響]

【2011年04月17日】-失言というと石原慎太郎は3月14日、次のように語って物議を醸した。

「アメリカのアイデンティティーは自由。フランスは自由と博愛と平等。日本は我欲だよ、物欲、金銭欲。我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている。積年たまった日本人の心のあかを(津波で)一気に押し流す必要がある。天罰だと思う。だが被災者の方々はかわいそうですよ。」

 東京に住む者は我欲が強いかも知れないが、宮城や福島の農民や漁民が我欲が強いとは思えない。アメリカ人は日本人より物欲が大きいから、全く見当外れだ。

 我欲と言ったら、石原こそ都庁の予算で豪遊をして、我欲が強い。石原にこんなことを言われるとは夢にも思わなかった。

 3月中震災を歓迎して批判された人間が、他に3人もいる。

 大阪府議会議長の長田義明(76歳)は21日、府咲洲庁舎は東日本大震災で被害を受け、橋下徹知事が府庁舎の全面移転を諦めたので、「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言した。この発言はすぐ撤回したが、長田は4月10日の選挙で落選した。

・外国人も
 それからシェパードのポール・ワトソン船長は3月12日フェイスブックに「津波は天罰」と受け取れる詩を掲載して、非難を浴びた。「海の神は怒りを海底に投げつけ、 人間は逃げることもできない」などと書いた。鯨を捕るだけで日本人を悪い民族と見るのは、間違っている。

 イタリアの科学者ロベルト・デ・マッテイは3月16日、「震災は神の善意の声であり、天罰だ。悲しい未来を取り払うために、神は被災者を天に昇らせた。神は罪深い者だけでなく、徳のある罪なき者も罰する。」などと言った。イタリアでは強い非難を浴びたが、日本では毎日新聞だけが報じたようだ。

 外国にも、問題発言をする人間がいるのだ。

・参考資料
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140356.html
http://www.sankei-kansai.com/2011/03/22/20110322-050999.php

http://www.j-cast.com/2011/03/21090932.html?p=all
https://www.facebook.com/captpaulwatson/posts/10150154562665932
http://togetter.com/li/111604

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110328dde003040015000c.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

菅も石原も、先が見えない駄目政治家 [政治家]

【2011年04月17日】-石原知事や都議会民主党の面々は、庶民の生活を知らないだけではない。視野が狭く、先のことを考えることもできない。

 節電するためにパチンコ屋を閉店させたら、従業員の給料が減り、店の経営が悪化することは考えない。自販機を停止して家から飲み物を持って行くことにしたら、荷物が増えるのに想像しない。(もっともコンビニやスーパーマーケットのある地域では、そこで飲み物を買えばいいが。)

・都立高校
 視野が狭いのは、今回だけではない。去年の3月、都立の定時制高校を落ちて進学先がなくなってしまった中学卒業者が300人も出たが、それは都教委が定時制高校を統廃合していたからだ。卒業生の数は分かっているのに、高校を無理に整理していたそうだ。余りに愚かで、開いた口が塞がらない。都教委は結局追加募集を行い、4月14日に入試を実施した。

 五輪誘致、外形標準課税、新銀行東京などで失敗したのも、石原は先を読めなかったからだろう。為政者は全体を考えて施策を決めなくてはならないのに、石原にはそれができないのだ。

・菅も
 石原だけでない。菅直人も先が読めない。復興の財源を確保するために消費税を上げることを考えている。

 今までも景気が悪く、震災のため更に落ち込んでいるのだから、消費税を上げたら恐慌になってしまうかも知れないのに、それが想像できない。

 菅も石原も為政者の資質を欠いているのだ。両人とも失言が絶えない。

 石原の発案で、日比谷高校などは独自の入試問題を作るようになったが、これもいいとは思わない。生徒や高校教師の負担は増えるし、中学で面倒を見てもらえないなら生徒は進学塾に頼ることになる。

 高校に特色を出させようとするのも、無駄で下らない。特色や個性が好きなのは左翼だ。石原は保守派を自称しているが、左翼マスコミに騙された。

 左翼教師に君が代を歌わせるのはいいが、石原の高校改革は改悪の方が多い。(敬称略)

・参考資料
http://blogs.yahoo.co.jp/aleido_che_guevara/32775393.html
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr100408n-tei.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201104150577.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E9.83.BD.E7.AB.8B.E9.AB.98.E7.AD.89.E5.AD.A6.E6.A0.A1.E6.94.B9.E9.9D.A9

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

自販機を敵視する都議会民主党も、現代のお殿様 [東日本大震災とその影響]

【2011年04月16日】-石原知事が愚かなのは前から知っていたが、都議会民主党まで自動販売機を敵視したので驚いた。

 都議会民主党は4月14日、幹事長の大沢昇とエネルギー抑制対策PT座長の酒井大史の名で、東京電力管内の清涼飲料自動販売機は午前10時から午後9時まで冷却機能を止めるように求めた。今夏関東地方では1000万キロワットも電力が不足すると言われているので、87万台もあり、26万キロワット消費する清涼飲料の自動販売機は今よりも節電をすべきだというのだ。

 電力のピークは午後1時から3時頃までのはずだから、午前10時から節電することはないし、午前中から冷やすのをやめたら、飲み物は夕方には温かくなってしまうだろう。全く何を考えているのか分からない。

 他の業界にもこれから節電を求めるのならまだいいが、どうなるか分からない。清涼飲料の自販機は冷却と照明で9割の電力を消費するというから、節約できたとしても23.4万キロワットだけだ。1000万キロワットには遠く及ばない。

 この文書にもあるように、自販機は今までも夏場午後1時から4時まで冷却しなかったから、更に節電を求めるのは不公平だ。

 なぜ石原知事や民主党の都議は、こうも自販機を敵視するのか。それは自販機でジュースなどを買ったことがないし、他の浪費を知らないからではないか。

 事務所と自宅と都庁の間を車で移動するだけの生活で、買い物は秘書や家族がするから、電車もデパートも明るすぎる照明で電気を無駄にしていることを知らないのではないか。車の中から自販機やパチンコ屋を眺めて「電気の無駄だ」と思ってきたから、今回こんなことを言うのではないか。

 喩えて言えば、石原や都議は現代の殿様だ。庶民の生活を知らない殿様がやることは、今も昔も的外れだ。民主主義だから庶民の気持ちで政治を行わなくてはならないが、庶民の生活は知らない。困ったことだ。

・参考資料
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110415k0000m040158000c.html
http://www.togikai-minsyuto.jp/news/post_425.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

石原慎太郎は、パチンコと自販機が嫌いだから規制したいだけ [東日本大震災とその影響]

【2011年04月16日】-また都知事になってしまった石原慎太郎が、節電について的外れなことを言い続けている。3月は「コンビニの深夜営業を禁止すべきだ」と言っていたのに、都知事選が始まってからはコンビニは触れず、パチンコと自動販売機を槍玉に挙げている。

 確かにパチンコ屋は電気を大量に消費しているが、計画停電が始まってからはネオン・サインを消し、営業時間も短くしている。自動販売機も照明を点けないことにして、節電に努めている。既に努力をしている業界を名指しして節電を求めるのはおかしい。

 石原は「パチンコは高尚な遊びではない。やりたい人は我慢しなさい。自販機で買わずに家で冷やせばいい。」などと言っている。自分はパチンコをやらないし、自販機で飲み物を買うこともないのだろう。自分が嫌いな物を槍玉に挙げているのだ。

 私もパチンコはやらないし嫌いだが、やりたい人がいるのだから営業を停止させる訳にはいかない。石原はパチンコをどう規制したいのかはっきりしないが、暑い時期は営業を一切やらせない積もりなのなら、従業員は失業しパチンコ店は倒産するだろうから、余りに軽率だ。

 飲料水については「家で冷やせばいい」と言っているのだから、飲み物を持って家を出て、外で買うのを控えるべきだと考えているのだろう。

 いつも飲み物を持ち歩いていたら、荷物が重くなってしまう。夏場はたくさん飲むから、特に重くなる。重いのが嫌だから持ち歩く量を減らしたら、脱水症状になるかも知れない。石原は病人を増やしたいのか。

 東京電力管内のパチンコ屋と自販機をすべて営業停止にすれば電力が不足しなくなるのならまだいいが、そうではない。パチンコ屋は84万キロワット消費し、清涼飲料水の自販機は26万キロワット使う。1000万キロワット足りないのだから、全く間に合わない。

 このように考えてくると、石原の発言は妄言だ。自分がパチンコ屋と自販機が嫌いだから、敵視しているだけだ。コンビニに触れないのは、コンビニ好きの有権者から抗議が来たからかも知れない。

 百貨店や電車は蛍光灯を少し抜いているが、まだ明るすぎる。本当の無駄には目を向けず嫌いな物だけ槍玉に挙げるのは、思考力のない証拠だ。こんな馬鹿が有力な政治家ということは、他の政治家は大馬鹿ということだ。原発が爆発しなくても、日本は潰れてしまう。

・参考資料
http://mainichi.jp/photo/news/20110416k0000m010055000c.html
http://mainichi.jp/photo/news/20110416k0000m020056000c.html
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110416ddlk13010239000c.html
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/elc11041023260059-n1.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/5493367/
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110416/plt1104161544001-n1.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「欧米は原発をしっかり管理している」は嘘 [東日本大震災とその影響]

【2011年04月14日】-日本で何か問題がおきると、テレビのコメンテイターなどは「欧米ではちゃんとやっている」などと言うことがある。今回の原発事故に関しても、テレビでそんな発言を聞いた。

 財務官僚だった高橋洋一氏も3月24日付のJ-CASTの記事で、日本の原子力安全保安院では文官が幹部だが、「欧米では原子力の安全管理は、専門家集団によって構成された独立した機関で行っている。」と書いて、欧米を評価している。

 「欧米」はアメリカとヨーロッパのことだが、広い地域を指す。イギリスやフランスなど西ヨーロッパではちゃんとしているとしても、ポーランドやセルビアなど東ヨーロッパの国は共産圏だったから、行政がそんなにしっかりしているとは思えない。論者が「欧米」と言う時念頭に置いているのは、米英と独仏だろう。実に不正確な表現だ。

 それはそれとして、高橋氏は続けて「日本では専門知識のない文官が原発の監督をしているので、業者に取り込まれている。そのような状態を規制の虜(Regulatory Capture)と言う。」などと論じている。

 英語の新聞や雑誌は散々読んだが、Regulatory Capture という表現は見た覚えがないので、調べてみたらウィキペディアの英語版では項目が立っていた。経済学の用語なので、一般の印刷物に出ないのも仕方がない。

 ウィキペディアの目次には、アメリカにおける「規制の虜」が列挙してあった。今は原発がテーマなので、何気なく Nuclear Regulatory Commission(NRC, 原子力規制委員会)の項を読んでみた。

 そうしたら、「2007年、大統領候補だったオバマは『NRCは規制する産業の虜になっている』と述べた。2011年日本の東日本大震災が福島第1原発を故障させた10日後、NRCはバーモント・ヤンキー原発に20年の使用延長を許可した。」などと書いてあったのだ。アメリカでも電力会社と規制官庁が癒着している訳だ。天下りの例も載っている。

 また日本における規制の虜例としては、「原子力安全保安院は、安全に問題があると言われているのに、震災の1ヶ月前福島第1原発の1号機に10年の使用延長を許可した」と書いてあった。

 業者と役所が癒着しているのは日本だけではない。外国にもあるのだ。日本だけ見ていると、日本嫌いになってしまう。但し、日本の方がアメリカより癒着が甚だしいかも知れない。

・リンク
http://www.j-cast.com/2011/03/24091192.html?p=all
http://en.wikipedia.org/wiki/Regulatory_Capture

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

儲け主義の企業が政治を駄目にした [東日本大震災とその影響]

【2011年04月14日】-前回の続き。菅内閣は評判が悪い。支持率は2割を切っているし、官僚の間でも不評だ。

 どこかで「首相が東電の連絡員を官邸に呼びつけて怒鳴るから、東電は困っている」と読んだが、阿比留さんの4月7日付のエントリーによると、菅は官僚まで怒鳴っている。省庁から説明に来る官僚だけでなく、秘書官として1日そばにいる官僚も怒鳴るようだ。だから官邸のスタッフも菅を毛嫌いしているという。

 確かに菅直人は鳩山よりも駄目な首相だ。民主党全体が信頼を失っている。だから今衆院を解散して選挙をすれば、自民党が議席を伸ばすのは確実で、過半数を採るかも知れない。そうすれば政権に返り咲く。

 だが自民党がちゃんとやってくれるかというと、あまり期待できない。2年前までダラダラやっていた政党だ。数年下野している間に統治能力を上げたとは考えられない。

 今の自民党の幹部の顔を見ても、名宰相になりそうは人はいない。総裁は谷垣禎一だから順当に行けば首相になるが、この人は2世議員で、父親が急死したあと後援会長に頼み込まれて渋々政治家になった。だから情熱や目的がないのは仕方なく、実際に情熱がない。

 政調会長の石破茂は防衛問題には強いが、他のことはあまり知らない。まだ大東亜戦争を侵略戦争と思い込み、慰安婦を信じている程度だ。

 幹事長の石原伸晃は40代で国交大臣を務め、若手のホープとも言えるが、人を引っ張っていくリーダシップはないようだ。

・政治献金
 自民党がどうしてこんな人材難になってしまったのかは、中々難しい問題だ。まだ深く検討していないが、暫定的な考えを言えば企業が金で駄目にしたのではないかと思う。

 企業は政治家に献金して、監督省庁の検査などを甘くしてくれるように頼む。金がないと選挙で負けるから、政治家は金をもらってしまい、役所に圧力をかける。

 役所は業者に強いことを言うと、天下りを受け入れてもらえなくなるから、元々企業に甘い。業者から接待も受ける。政治家に手心を加えるように言われて、もっと甘くなる。

 企業は献金や接待で不備を見逃してもらい、利益を増やす。だがその結果事故を起こしてしまえば、全体としては大損だ。

 今日本を翻弄している東京電力は、このような儲け主義企業の典型ではないか。役人を籠絡して津波対策などを怠ったので、原発は爆発してしまい、窮地に陥っているのではないか。

 自民党には原発の責任が相当あるのだ。政権に就いた時、東電を厳しく指導するとは思えない。菅を辞めさせ自民党を政権に復帰させても、企業が襟を正さなければ政治はよくならない。

 一般論として企業を批判しても効果はない。献金や接待を一つ一つ暴かなくてはならない。手間がかかるが、そうやって戦わないと政治や行政は歪んだままだ。

 文句だけ言っているのは無責任なのだ。メディアや一般国民の不断の努力が必要だ。(敬称略)
 

・参考資料
阿比留さん:
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2230711/

石破について:
http://falcons.blog95.fc2.com/blog-entry-572.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

原発対応が遅れたのは、菅直人だけの責任ではない [東日本大震災とその影響]

【2011年04月12日】-昨日のテレ朝系列の『TVタックル』は3時間生で、震災と原発について討論した。私は終わりに近い9時過ぎから見た。その頃は、菅首相の原発対応が遅いと批判していた。原発に関して一番責任があるのは東京電力だが、東電はあまり批判せず、菅首相に照準を合わせていた。

 確かに首相の対応は遅かったし、しなくてもいい視察などをした。だが菅一人が悪いのだろうか。

 菅が首相になったのは民主党議員や党員が選挙で選んだからだし、民主党が衆院で過半数を取ったのは国民が民主党に投票したからだ。民主党に期待が集まったのは、自民党がだらしがなかったからだし、自民党が駄目になったのは、企業や官僚が利用したからだ。

 こんな人間が首相になったのは、国民全体の責任だ。(全国民に同程度の責任があるのはなく、責任の重い者と軽い者がいる。)それなのに、菅一人を責めるのは認識として間違っているし、政治をよくしない。こんな人間が首相になってしまうシステムにも問題がある。

 原発の対応が遅れたことについても、菅一人のせいではなく保安院や原子力委員会にも責任がある。

 テレビが菅一人を責め立てるのは、スタッフがそう考えているからでもあるが、大半の視聴者がそう思っているからでもあるだろう。後者の方が大きいと思う。もし自民党や有権者にも批判の矛先を向けたら、頭の単純な人は重層的な思考に嫌悪を催し、チャンネルを変えてしまうに違いない、

 国民の認識が低いからテレビもレベルが低くなり、政治は悪化してしまう。(敬称略)

ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

これから都政も滞る [政治家]

【2011年04月10日に掲載、11日に訂正】-都知事にはやはり石原慎太郎が当選した。

 3期目新しいことは殆どしなかったし、1度引退を表明したのだから、4期目は目立つことは何もしないだろう。自分の不正を覆い隠すために知事を続けるのかも知れない。

 国政と同じように、都政は滞ると思う。4年間時間を無駄にしたが、これからの4年間も無駄にする。

 解決すべき問題は増えているのに、政治家の熱意は落ちている。国難は深くなるばかりだ。


タグ:石原慎太郎
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

石原慎太郎が4選を目指すのは、不正を隠したいからではないか [政治家]

【2011年04月10日】-今日は統一地方選挙の投票日で、東京では知事を選ぶ。石原慎太郎・現知事や東国原英夫・前宮崎県知事が出馬している。きっと石原が当選するだろう。

 石原は3期で辞めるつもりだった。猪瀬直樹を自分の後任にする予定で、副知事に任命していた。だが猪瀬は人気が出ないから外されてしまったようで、2月末から神奈川県知事の松沢成文(52歳)が後任として都知事選に出馬するようだと言われ出した。

 松沢は本当に出馬するつもりだったが、世論調査で東国原に負けそうなことが分かったので、3月上旬やはり石原が出馬することになり、松沢は出馬を取りやめた。驚くほどのゴタゴタだ。

 知事が自分の後任を指名することはそれほど多くない。石原は「自分の都政を継承して欲しいから」と言うが、そんなことを言う知事は珍しい。後任を二人も決めておきながら、その人達に諦めさせて結局自分が出馬する政治家は聞いたことさえない。

 石原が後任を決めたり4選を目指したりするのは、自分の都政の問題を隠蔽したいからではないか。海外出張で豪遊したことがバレたが、他にも不正があるから、それを隠してくれる人を後釜に据えようとしたのではないか。

 そう考えれば、78歳でありながら4選を目指すのも理解できる。これは私の推測だが、石原はいくら何でも次期で引退するだろうから、引退後数年で4選を目指した理由がはっきりするだろう。石原が本当の愛国者なのかどうかも、はっきりするはずだ。(敬称略)
 

・参考資料
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110222/lcl11022216030003-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0310/TKY201103090757.html
http://gendai.net/articles/view/syakai/129400

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

電気の浪費を反省しよう [東日本大震災とその影響]

【2011年04月09日】-電力不足が明らかになってから、節電する組織や個人は多いが、電気の浪費を反省する声は聞かない。

 日本人は今まで電気を使い過ぎてきたし、頼り過ぎて来た。商店街は夜間、照明をたくさん点けて、昼間と見まがうほど明るくしてきた。歩きやすいが、電気がもったいない。コンビニや薬局は売れ行きがよくなるからと、目がチカチカするほど照明を強くしてきた。

 また暖房にはガスの方が効率がいいはずだが、電気でエアコンを動かす組織や個人が増えた。本屋や電気屋など大型の小売店は、冬場暖房が強すぎる。店員はワイシャツ姿でいる。客は上着の上にオーバーコートを着ているから、店内に5分もいると暑くなってしまう。

 一方、大型店舗や電車は、夏場は冷房が強すぎる。10分以上いると体が冷えてしまう。こんなことをしながら消費不況を嘆いているのだから、愚かしいことこの上ない。

 小売り店などが冷暖房を強くするのは、そうすれば客が喜ぶと思っているからだろう。単細胞だから、頑張れば何でもいいと思っている。やり過ぎたら逆効果なのだ。

 日本は10年以上前から、夏も冬もエアコンを動かしすぎて、電気を浪費してきた。関東地方が節電を迫られているのは、今まで浪費してきた報いだと思う。

 大型店舗などは自然光や自然風を遮断している。窓は殆どなく、陽気のいい時期も外気を取り入れない。そのかわり、蛍光灯で明るくし、エアコンをかけている。通路には窓を作れるはずだが、それもしない。人口的な空間を作って、そこに安住しているのだ。

 発電するのには、人の労力と苦労が必要だ。電力会社の人は夜中も働いているし、原発周辺に住んでいる人は放射能の危険にさらされてきた。電気を浪費することは、そのような人達を馬鹿にすることになる。だが大半の日本人は、迷惑をかけていることに気づいてもいない。電気もガスも水道も届いて当然だと思ってきた。計画停電が示すように、決して当然ではないのだ。

 よく反省して、電力供給が充分になってからも浪費しないよう注意しないと、そのうちもっと辛い目に遭うだろう。

・参考資料
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/236190
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


タグ:電気 浪費
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

病院は節電対象から外すべし [東日本大震災とその影響]

【2011年04月09日】-夏場の計画停電を避けるために、政府は昨日企業や家庭に節電に協力するよう呼びかけた。契約電力が500キロワット以上の大口需要家には25%。500キロワット以下の小口需要家には20%、家庭には15~20%の節電を呼びかけた。

 概ね賛成だが、問題もある。今まで照明を明るくしすぎて電気を浪費してきた百貨店などは簡単に節約できるが、無駄な電気は使わないできた小さな工場などが20%も減らすのは大変だと思う。今までどのように電気を使ってきたかを考慮に入れないで、契約電力だけで規制するのは、正直者が馬鹿を見るような制度だ。

 また大きな病院も500キロワット以上使うだろうが、病院はそんなに無駄遣いをしていないはずだし、電気が使えないと手術や検査が出来なくなるので、節電対象から外すべきだ。対象に入れるとしても2%くらいにすべきだ。

 使用電力だけで削減率を決めるのは問題だ。

・参考資料
http://mainichi.jp/select/today/news/20110408k0000e010034000c.html
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110408/plc11040812400017-n1.htm  
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20512620110408?sp=true

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:節電 病院
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

過度な自粛は景気を悪化させる [東日本大震災とその影響]

【2011年04月07日】-震災のため自粛ムードが広がっている。宮城や福島の人が辛い生活を送っているから、浮かれる気にならないのは人情として当然だ。関東地方は節電をする必要があるので、イベントなどはやりくにい。

 だが自粛が行き過ぎると、景気を悪化させてしまう。震災の前から景気は悪かった。(ここ数年GDPは大きくなっているので、公式には好景気だ。)震災のため、消費も生産も減って今年度GDPが縮小するのは目に見えている。その上自粛をしたら、日本経済には三重の圧力がかかることになる。

 それなのに、AC(旧公共広告機構)はコマーシャルでまだ「いらない物は買わないようにしよう」と呼びかけている。買い占めは駄目だが 、もう買い占める人はいないはずだから、この呼びかけは今では有害だ。だが頭が硬いのか悪いのか、まだ流し続けている。

 被災者に行き渡るように、医薬品や生活必需品は一遍に買わない方がいいらしいが、贅沢品を買いたい人は遠慮せずに買って欲しい。それが巡り巡って被災者のためにもなる。

 読売新聞は4月7日付の社説で、過度な自粛を戒めている。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110406-OYT1T01137.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:自粛 不景気
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

大連立回避に安堵する [東日本大震災とその影響]

【2011年04月07日】-震災のあと、民主党と自民党が連立政権を作る「大連立」の話しがまた持ち上がった。復興に関する法案を迅速に成立させるために、両党が連立した方がいいというのだ。

 大連立を望む声は震災前から民主党にはあったが、4月に入ってから自民党の谷垣総裁らも賛同し始めたので、驚いた。

 自民党まで与党に入ってしまったら、野党は公明党や共産党などだけになり、国会で政府を追及する議員が大幅に減ってしまう。法案の不備を正す機会が大きく減る。

 復興に関する法案を素早く成立させたいのなら、自民党議員がその度に賛成票を投じればいい。連立政権など組む必要は全くない。

 自民党は野党暮らしが辛いので、震災を機に与党に返り咲こうとしたのではないか。

 だが反対が強かったためか、5日頃から谷垣総裁も考えを始めた。大連立は実現しない見込みになった。よかった。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:震災 大連立
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

震災のあと丁寧すぎる敬語が増えた [*国語]

【2011年04月03日に掲載、05日に訂正】-3月11日の東日本大震災以来、丁寧すぎる敬語が増えてしまったように思う。テレビはしょっちゅう「被災された方々」と言う。「被災した人達」で充分だ。「された」や「方々」で敬意を表す必要はない。

 アリコのコマーシャルや「はてな」のメルマガには「被災された皆様」と書いてあった。

 敬語を使うのは同情しているからだろうが、敬意と同情は違う。丁寧すぎる敬語には以前から批判があるのに、日本語のできない連中は使い続ける。津波対策を怠った東京電力に似ている。正しいことを言われても、無視するのだ。

 読売新聞は毎日のように「亡くなられた方」と書いているが、これもおかしい。「亡くなる」で敬語だし、もっと強くしたいのなら「お亡くなりになる」だ。新聞がこの程度とは恐ろしい。

 今日「にほんブログ村」に日本赤十字の広告が出ていたので、クリックしてみたら、ここにも過剰敬語があった。「被災された方々」と繰り返し、「義援金としてお預かりさせていただきます」とも書いてあった。「お預かりする」は敬語だから、それで充分だ。「させていただく」をつけたら明らかに過剰だ。

 もっと丁寧にしたいのなら、「お預かり致します」と言うべきだ。単細胞だから、丁寧にすれば何でもいいと思っているのだろう。「致します」と言えないで、「させて頂く」と言い続ける馬鹿者が余りに多い。

 日赤は「窓口でお受取りいただきました半券」とも書いた。これも奇妙だ。「窓口でお渡しした半券」だ。「頂く」だけで乱用するのもやめるべきだ。

 「配分が開始されますよう国や関係自治体に要請しています」も、駄目だ。「開始されるように」が普通だ。受け身もおかしいから、「配分が始まる」と言うべきだ。

 それなのに「要請」という硬い表現を使うのだから矛盾だ。「お願いしています」と書けば、丁寧すぎる文体と合致する。次の応答には呆れた。

Q1. 受領証のあて名を分割できますか?
A. 可能です。

 会話体の文章で「可能」などと言うのは全くおかしい。「できます」と言えばいいのだ。丁寧すぎる一方で、硬い漢語を必要もないのに使う。言語感覚がおかしい。役所や企業が書く文章も殆どが悪文だ。

 日本なのに日本語がちゃんとできる人が殆どいない。低能な民族なのだから原発の運営がうまくできなくて、放射能で死んでいっても仕方がない。

 東電だけが愚かで無責任なのではない。愚かで無責任な日本人は、他に何千万人もいる。

 ・日赤の悪文
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

東電社員の国語力は低い [東日本大震災とその影響]

【2011年04月03日】-東京電力アメフト部の主将の文章は内容に問題があるが、表記や表現も駄目だ。まず変換を間違えた。「贅沢な生活を遅れている」でなく「送れている」だ。「なる暇」でなく「寝る暇」のはずだ。

 他にもおかしな漢字の使い方がある。「被害に合う」とあるが、「被害に遭う」が正しい書き方だ。「関わらず」も間違いで、普通「拘わらず」と書く。忙しい中で慌てて書いたのだろうが、学力が低い。また「より大きな数値」と「より」を副詞として使ったのも駄目だ。

・「魅せる」はとんでもない
 グーグル・キャッシュで経歴を見たら、「逃げれない」と「ら抜き」があったので呆れた。間違いなく国語力が低い。

 また「魅せる」はとんでもない。こんなことを言う変わり者がいるが、全く駄目だ。読み方は「見せる」だが、意味は「魅了する」のことだから、気持ち悪い。

 また「魅する」はあるが、「魅せる」はない。漢語の動詞に「する」をつけると日本語の中で動詞として使えるが、「せる」は助動詞だから漢語などにつけても動詞にならない。例えば「発する」とは言うが、「発せる」とは言えない。

 頭のおかしい連中は言葉を弄ぶ。亡国の所業だ。

・参考資料
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_Ijozg9rDacJ:www.tepco-aggressors.com/member/439+%E6%A3%AE%E3%80%80%E7%A5%90%E4%BB%8B%EF%BC%88%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B1%EF%BC%89&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&source=www.google.co.jp

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

東京電力は放射能を撒き散らしても、反省せず [東日本大震災とその影響]

【2011年04月03日】-東電アメフト部の主将という人物は「今回の東北地方太平洋沖地震は、耐震強化を上回る大規模地震だったのです。決して甘く想定していたわけではありません」と書いたが、これは完全な言い訳だ。

 「10メートルくらいの津波が来るかも知れない」と言われていたのに、東電は対策を立てなかった。詭弁を弄して「今のままで充分だ」と言い張った。

 3月11日に原発が冷却機能を失ったあと、保安院などが海水を入れて冷やすように求めたのに、注入をためらった。

 また政府は12日午後1時半から第1原発のベント(排気)を何度も求めたのに、東電が実行したのは午前9時だった。

 東電がやれるだけのことをやったとしても、津波は冷却装置を壊し、原発は放射能を出したかも知れない。だが事故のあとの東電の対応は後手後手に回り、被害を大きくした。

 それなのに、こんな言い訳を言ってごまかそうとする。とんでもない。

 なお「東電がベントを拒否した」とはっきり書いたのは、毎日新聞だけかも知れない。 

・参考資料
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110329k0000m010109000c.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。