SSブログ

携帯ゲーム機は法律で禁止せよ [町中のマナー]

【2013年02月28日】-錦糸町駅では26日、電車内で携帯ゲーム機をしていた男が、他の乗客を切りつけた。

 ゲームをしていた男の手が隣に座っていた被害者(男39歳)に当たったので、被害者が注意したところ、口論になった。被害者が錦糸町駅で電車から降りたら、男に刃物で切りつけられたという。男は逃げた。

 ゲームは熱中すると面白いけれど、うまく行かないとイライラするのだろう。電車の中や歩きながらゲームをするのは絶対に駄目だ。ポータブルのゲーム機を売る会社はどうかしている。携帯ゲーム機の製造は法律で禁止した方がいいと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

2月は日本人が外国で3度も事故に遭う [*事件や事故]

【2013年02月28日】-エジプトのルクソールで気球が爆発して日本人が4人も亡くなった。グアムでは中旬3人も殺されたのに、また日本人が外国で命を落とした。ルクソールでは10年くらい前、日本人がイスラム過激派に射殺された。

 報道は少なかったが、2月25日にはマレーシアのマラッカ州で日本人の乗ったバスが交通事故を起こし、一人が死亡し、7人がケガをした。

 日本人が外国でこんなに急に亡くなるのは珍しい。一体どうしたのだろう。

 気が緩んでいるのかも知れない。歩きながら携帯電話やスマートフォンを見る人は、2月に入ってから急に増えた。歩きながら携帯ゲーム機をやる人もいる。頭がどうかしている。

 気が緩んでいれば、自分に責任がなくても不幸に見舞われると思う。日本人は反省しないと、また事故に遭うだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「~させて頂く」は「~致します」の意味でない [*国語]

【2013年02月26日】-「~させて頂く」の誤用も全くなくならない。店員や政治家はしつこく「させて頂く」と言う。

 そんな人達はどうもは「~致します」のつもりで言っているようだ。「致します」でいいのに、めったにそうは言わず、「させて頂く」を乱用する。こっちの方がへりくだった感じは出るが、「させて頂く」は「させてもらう」を丁寧に言う表現だから、異様な印象を与えることが多い。

 「させてもらう」は人に迷惑をかける場合に使う。例えば友達に「先に行かせてもらうよ」などと言う。

 店では「明日は都合により休みとさせて頂きます」と言うのは正しい。だが、「ご注文の商品をお送りさせて頂きました」などは異常だ。まるで商品を送ることが客に迷惑にかけるかのような言い方だ。客は商品を待っているのだから、迷惑な訳はない。「お送り致しました」と言うのだ。

 日本なのに、日本語がちゃんとできる者が殆どいない。衰退して当然だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

カウンセラーはいじめを減らしているのか [教育]

【2013年02月26日】-安倍首相はアメリカから帰ってきてから、表情が和やかだ。オバマ大統領から「全品目の関税をなくす訳ではない」と聞いたので、安心したのだろう。

 さて今日、教育再生実行会議は首相に、いじめ対策の報告書を提出した。学校カウンセラーの増員も提言した。

 15年くらい前から学校にはカウンセラーを置いていて、ずっと増やしてきたが、効果はあるのか。カウンセラーがいじめを減らしたとか、解決したとかとは聞いたことがない。

 もし効果がないのに増員するのなら、無駄遣いだ。効果を検証してから増員すべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

小田原市の中学でまたお礼参り [*事件や事故]

【2013年02月24日】-小田原市立城北中学では、何者かが窓ガラスを割り、職員室などに水をまいた。この中学では去年の12月にも同じようなことがあった。

 これはいわゆるお礼参りだろう。先生に何度も怒られた生徒が仕返しをするために、乱暴狼藉を働いたのだと思う。

 普通は卒業式が終わってからする。去年の卒業生がしたのだろうか。

・参考資料
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130224/crm13022414160009-n1.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日本はTPPに参加するのか [*経済]

【2013年02月23日】-安倍首相はオバマ大統領と会談して、TPPの関税について「聖域なき撤廃ではない」と聞いたようだ。関税を撤廃しない品目もあるという訳だ。

 これを聞いて少し安心したが、首相は近いうちにTPPに参加すると発表するのだろう。日本が不利にならないようにじっくり交渉し、例外品目を決めるべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:TPP
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

安倍首相はまるで救世主 [政治家]

【2013年02月21日】-安倍内閣が発足して2ヶ月ほどだが、今のところ順調だ。大きな失敗はないし、経済政策も合格点がつけられる。

 マスコミは政治家をめったに誉めないし、安倍首相は保守派なので余計に誉めたくないのだろうが、安倍首相は日本が潰れかかっている時に登場した救世主のような政治家だ。

 何をすべきか分かっていて、それを実現するにはどうしたらいいか計画を立てる。当たり前のことだが、それができる政治家は日本に殆どいない。中曽根康弘以来かも知れない。

 一般国民は安倍首相のそのような点を評価しているので、支持率は高い。ただ原発を廃止する気がないのはいけない。

 今日訪米した。オバマ大統領と会談して、日米の結束を確認して帰って来るだろう。

 だが安倍首相には気がかりなことがある。また胃腸の具合が悪くなっているようだ。日本の復活を望む人は、安倍首相を応援すべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

不況が児童虐待を生むのか [*事件や事故]

【2013年02月19日】-大阪市住吉区で児童手当の詐取が発覚した。生まれてすぐ死んだ女児が生きていると偽って、両親は手当を申請していた。

 マス・メディアは「どうして6年も気づかなかったのか」と役所を責めているが、見当外れだ。両親はこの女児を殺したようだから、殺人事件だ。殺人に比べたら詐欺など大した罪でない。左翼は何かにつけて役所を追及する。

 この夫婦が児童手当をもらっていたのは、「収入が少ないから」と供述しているそうだ。父親はちゃんと働いていなかったのか。

 数年前東京では子供に食べ物を与えず餓死させた事件が発覚したが、その父親も働いていなかった。カネがないから食べさせられなかったようだ。

 元々怠け癖のある男が働いていなかったのなら、その者だけの責任だが、デフレ不況のために仕事が見つからないとか、仕事はあってもこき使われるから辞めたとか、そんな理由で働いていなかったのなら、日本全体の問題だ。

 景気をよくすることは至上命題だ。デフレ脱却を目指す安倍政権は支持するし応援したい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

強風の日にカヌーの練習をするのは無謀 [*事件や事故]

【2013年02月17日】-昨日の朝、浦安市沖でカヌーの練習をしていたが、帰って来なかった人二人の遺体が今朝見つかった。

 昨日は寒かったし、風もあった。そんな日に海に出るのは信じられない。天気を甘く見たのだろう。

 ちなみにカヌーは英語でcanoeと書く。これも発音に注意が必要で、「ヌー」を強く言う。

 音や綴りが英語らしくないが、元々南米のインディオの語のようだ。

・参考資料
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5259491.html
 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:カヌー 死亡
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

police, machineは「ポリス」「マシン」でなく「ポリース」「マシーン」 [英語学]

【2013年02月16日】-前回は、「グアム」は英語では「グワーム」と言うと書いたが、他にも発音に気をつけるべき英単語がある。

 policeやmachine がそうだ。日本語では「ポリス」「マシン」と言うが、英語では「ポリース」「マシーン」と、最後の母音を伸ばす。

 どちらもフランス語から入ってきた語だ。フランス語では最後の音節に[i]があると伸ばすことが多いので、フランス語の発音のままなのだろう。

 「トーナメント」もtournamentと書いて、「ターナメント」と言うことが多いので、これもしっかり覚えないと聞き取れない。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:英語
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

グアムはGuamと書いて、「グワーム」と言う [英語学]

【2013年02月14日】-日本語には当然、外国の地名が外来語として入っているが、それを英語で何というか、現地語で何というか、一つ一つ覚える必要がある。

 最近事件の起きた島は日本語ではグアムと言うが、英語ではGuamと書いて、「グワーム」と発音する。発音記号で書くと、[gwɑ:m]だ。

 外国の地名や人名は日本語に入っている音と違っても、細かいことだからとちゃんと覚えない人が多いが、それでは外国語はちゃんとできない。自分が話す時は何とか通じても、聞く時には理解できない。「グワーム」と覚えておかないと、こう言われても何のことか分からないはずだ。

 英語が苦手は人は大抵、単語をちゃんと覚えていない。発音も綴りもしっかり覚えるべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:グアム 発音
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

グアムで殺されたのは祖母と孫 [*事件や事故]

【2013年02月14日】-グアムで起きた通り魔には驚いた。車で突っ込んでから人を刺したのだから、アキバ事件にそっくりだ。

 容疑者は高校を卒業するのに6年もかかり、今は無職だったという。社会に適応していなかったのだろう。

 亡くなった上原知子さん(81歳)と杉山利恵さん(28歳)は祖母と孫で、親族の結婚式に出るためグアムに滞在していたという。結婚記念日が命日にもなったのなら、新郎新婦は一生引きずる。

 グアムに赴く観光客は日本人が9割を占めるそうだから、これから数ヶ月、日本人の旅行者は減るはずだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日本も核武装すべし [中国と朝鮮]

【2013年02月12日】-北朝鮮がまた核実験をした。核兵器に対抗するには核兵器しかない。日本は非核三原則をやめて、核兵器の開発に乗り出すべきだ。被爆国であっても、核兵器が必要だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

遠隔操作の犯人逮捕に安堵する [*事件や事故]

【2013年02月10日】-遠隔操作ウイルス事件の容疑者が逮捕された。他人のパソコンを遠隔操作して、掲示板などに書き込んだように見せかけ、無実の人間を逮捕させていたのだから、悪質だ。マスコミに挑発するような電子メールも数回送っていた。

 いつまでも逮捕できないのかと苛立っていたが、ようやく捕まった。よかった。片山祐輔容疑者が犯人なのなら、よく反省してもらいたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

英語を読むときは品詞に注意すべし [英語教育]

【2013年02月09日】-英語では同じ語を様々な品詞で使うので、何詞として使っているか注意を払う必要がある。

 予備校などでは多義語に注意するよう教えるが、品詞についてはあまり言わないようだ。

 fatherやmother が名詞で、「父」「母」を表すことは誰でも知っているが、動詞としても使うと聞いたら殆どの人は驚くだろう。元々の意味は「父になる」「母になる」だが、motherを「生み出す」という意味で使った英文を時々見る。
 
This unexplored country has mothered many legends.
(この未開拓の地方が多くの伝説を生んできた。)

 大学を出たばかりの頃、次のような英文に出くわして、ちょっと戸惑った。

 The Japanese plant rice every year.

 The Japanese plantまで読んで、「日本の植物」と解釈したが、その次にrice が現れたので困った。「日本の植物、米、毎年」では意味をなさないからだ。またこう考えたら、この文には動詞がないことになるのも問題だ。

 plantには「植える」という意味もあることを思い出して、考え直したら「日本人は毎年米を植える」と訳せた。

 辞書でplantを引けばまず「植物」という訳語が見つかるが、このplantを「植物」と考えたら訳せない。辞書を下の方まで見て、動詞の欄に「植える」という訳語を見つけないといけない。

 after, before, sinceの3語には副詞、前置詞、接続詞の用法があるので、どの品詞で使っているのか常に考えないと、構文を正しく捉えられない。

 品詞を考えることは大事なことなのに、教師ははっきり言わない。「辞書をよく引きなさい」と言うだけだ。この点を改善すれば、日本人の英語力は伸びると思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:英語 品詞
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

高校教師がナンパ指南書を販売して、辞職 [教育]

【2013年02月07日】-越ヶ谷高校の定時制で社会を教えていた31歳の教師が、ナンパの仕方を教えるブログを書き、指南書を3万円で売っていたので辞職した。

 教師がこんなことをするのは怪しからんが、それよりも学校でブログを書いたり本を印刷したりしたことに驚いた。

 授業のない空き時間には、勉強をどう教えるか考えなくてはならない。教師は、知っていることをただ説明すればいいのではない。生徒の理解度に合わせて、内容を変える必要がある。詳しく説明しすぎると、生徒は基本も理解できないことがある。また生徒が既に知っていることばかり話したら、学力は伸びないし時間を無駄にする。

 授業を進めるに当たっては、このようなさじ加減が難しい。また同じ学校の同じ学年でも、クラスによって理解度や雰囲気が違うので、それも考慮した方がいい。

 空き時間には授業の進め方を考えるべきなのに、不埒なことをしていたので驚いた。ナンパを教えるブログ書いていたこと自体より、授業を熱心にしていなかったことの方が問題だ。授業がおろそかでは、生徒の国語力も英語力も伸びない。

 だが、この教師がブログや印刷に費やした時間は短いのかも知れない。何年も前から問題教師はいるが、最近は下品なことをする教師が増えてきた。

・参考資料
http://news24.jp/articles/2013/02/07/07222708.html
http://www.j-cast.com/2013/02/07164595.html?p=all

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

英語ができないのは勉強が足りないから [英語教育]

【2013年02月05日】-大阪市の橋下市長は先月末、市教委幹部に「英語を話せる教育をしてほしい」と要望した。こんなことを言うのは自分が英語で苦労しているからで、2年前インドを訪問した時から英語教育を批判している。

 政治家やマスコミは30年前から、「6年も学んで簡単な会話もできないのはおかしい」などと、見当外れことを言ってきた。

 今の学校教育でも、英語が話せるようになった日本人はいる。少ないが、いる。制度や教科書が原因なのではない。できない人は単に勉強が足りないのだ。単語を覚えていないし、話す練習が足りないのに、制度に原因があると思い込んで責任を転嫁していては、いつまでも改善しない。

 政治家やマスコミがこのようなことを言うので、高校では10年くらい前「コミュニカティブ英語」という科目を作って、英会話を教えているが、会話能力は高まっていないようだ。生徒が真剣に学ばないからだ。

 教師側の問題としては文法の説明が不充分なことが問題だが、そう思っている人は少ない。

 今まで橋下市長のような考え方で英語教育をいじってきたが、会話力は伸びていないだから、考え方が間違っていると思い当たって当然だが、橋下市長は思い当たっていない。

 そもそも30年前に中学で学んだ者が、自分の経験だけで英語教育を語るのがおかしい。橋下市長はよく調べよく考えてから、発言してほしい。中途半端なことをすると、もっと悪くなってしまう。

・参考資料
http://www.asahi.com/special/08002/OSK201102120006.html

http://www.j-cast.com/2013/02/01163713.html

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130201/edc13020112380003-n1.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

文科相は体罰を全面否定するな [教育]

【2013年02月03日】-体罰問題については、まだ盲点がある。教委や文科省も全面否定してしまうことだ。

 報道が体罰の程度を区別せずに全面的に否定すことを批判してきたが、それに釣られて教委や文科省も全面的に否定することも問題だ。全面否定しないと報道機関に吊し上げられるからだが、教委などは学校現場の苦労を考えていない。

 1月30日だと思うが、JOCの竹田会長が文科省を訪ねて女子柔道監督の暴力について謝った時も、下村文科相は「暴力は絶対に駄目だ」などと述べた。「鼓舞するために手を上げるのならまだいいが、心や体を傷つけるほどの暴力は言語道断だ」とでも言って、軽い体罰なら容認すると暗に言うべきだった。

 ケガをさせるほどの暴力は絶対にいけないが、柔道の練習でもこづく程度のことは必要だろう。

 だが今までの文科相も体罰や暴力の問題が発覚した時、このように全面的に否定してきた。そのため中学では、授業中に騒ぐ子供を軽く叩くことさえできなくなったようだ。

 政治家や官僚は保身を優先させ、報道の価値観に染まってしまうから、教師はやりにくくなってしまった。

 軽い体罰を認めるとぶん殴る教師が出るという批判があり、実際にそうだが、ひどい体罰をする教師がいるからといって体罰を全面的に否定するのはおかしいと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:体罰 容認
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

岡田監督のしたことは「言葉の暴力」でなく「暴言」だ [*国語]

【2013年02月01日】-高校運動部の体罰が数件表沙汰になったが、女子柔道の園田監督も選手を殴っていたことが分かった。

 ひどい暴力を振るっていたようだ。ここまでひどいのに、柔道連盟は監督から解任せず、続投させることにしたのだから、警察に告発するのも仕方がない。

 ひどい暴力を振るっていたようだ。ここまでひどいのに、柔道連盟は監督から解任せず、続投させることにしたのだから、警察に告発するのも仕方がない。

 また岡田監督は選手に暴言も吐いていたという。「死ね」「豚」などと言っていたのだから、とんでもない。これも批判されて当然だが、スポーツ報知や西日本新聞は「言葉の暴力」と書いた。

 左翼メディアは20年くらい前こんな表現を作り出したが、駄目だ。「暴言」や「罵詈雑言」と言うのだ。

 きつい表現で批判されている人間を追い詰め、一般の日本人の言語感覚も狂わせる計略だろう。

 新聞社が言葉を弄ぶのだから、救い様がない。

・参考資料
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20130130-OHT1T00207.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。