SSブログ
町中のマナー ブログトップ

東京メトロよ、地下鉄で携帯を使えるようにするな [町中のマナー]

【2013年03月21日】-何年も前から、「道端などで携帯電話で話してはいけない」と言われているが、まだ大声で話す者がいる。電車の中ではそんな人間から簡単に離れられないから特に問題だ。歩きながらスマートフォンを見るのも一種の社会問題だ。

 今まで地下鉄がトンネルに入ると、電波が届かないので携帯やスマホが使えない区間がかなりあったが、東京メトロではわざわわざ工事をして今日から殆どの区間で使えるようにしたという。呆れた。

 理由の一つに「災害時に地上と連絡できること」を挙げたが、建前だろう。本当は駄目な客に迎合して、乗客を増やしたいのだと思う。「車内では通話しないでほしい」と呼びかけても無駄だ。

 東京メトロは勝手な客に迎合して、まともな客に負担をかけるのか。

・参考資料
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20130321/3a06c2a424ba28e6d190d0bcd165ca93.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:地下鉄 電話
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

携帯ゲーム機は法律で禁止せよ [町中のマナー]

【2013年02月28日】-錦糸町駅では26日、電車内で携帯ゲーム機をしていた男が、他の乗客を切りつけた。

 ゲームをしていた男の手が隣に座っていた被害者(男39歳)に当たったので、被害者が注意したところ、口論になった。被害者が錦糸町駅で電車から降りたら、男に刃物で切りつけられたという。男は逃げた。

 ゲームは熱中すると面白いけれど、うまく行かないとイライラするのだろう。電車の中や歩きながらゲームをするのは絶対に駄目だ。ポータブルのゲーム機を売る会社はどうかしている。携帯ゲーム機の製造は法律で禁止した方がいいと思う。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

困ると駄目になる人達 [町中のマナー]

【2012年12月11日】-歩きながら携帯電話やスマート・フォンを見る人は以前から多いが、先週の水曜(5日)は特に多かった。会社帰りの会社員が落胆しながら、見ていた。歩きながら薄い雑誌を見る女性会社員もいた。

 11月の売り上げが予想以上に悪かったという報告でも聞いて、がっかりしていたのだろう。

 昨日の夕方は、駅のベンチでゴミを何度も見た。寒いからだらけて、置き去りにしたのだと思う。

 困ったことがあると、すぐ悪いことをする人が多すぎる。こんなことで景気を上向かせることができるだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

傘を差しながら携帯電話を見るのは危険 [町中のマナー]

【2012年10月04日】-東京では昨日夕方から雨が降った。合計して40分くらい歩いたら、傘を差しながら携帯電話を見る人を10人くらい見かけたので、驚いた。こんなに大勢見たのは初めてだ。

 片手が空いていて携帯電話に見入るのも危ないが、傘を差していたらもっと危険だ。頭がおかしい。

 昨日は中高年が多かったので、余計に衝撃を受けた。若者がそんなことをしていたら中高年が注意すべきなのに、中高年まで落ちぶれたらどうにもならない。晴れの日に歩きながら携帯電話を見る中高年は、1ヶ月くらい前から急に増えた。日本の崩壊は近づいている。

 スマートフォンが普及してから、歩きながら携帯画面に見る人が増えた。画面が大きいから、見やすいのだろう。事故も多くなったはずだが、無責任メディアはスマートフォンの普及は取り上げても、事故の増加には言及しない。

 昨日昼間は曇りだったので、傘を持たずに家を出た人が多かったのか、傘を差さずに濡れている人も数人見かけた。傘を買う金が惜しいのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

病院に傘を忘れる若者たち [町中のマナー]

【2012年04月24日】-昨日また、コンタクト・レンズの店とその隣にある眼科院に行った。

 眼科の看護婦なども言葉遣いがおかしかったが、昨日は他のことで驚いた。傘を忘れて戻ってくる患者が何人もいたのだ。

 夕方になっても雨が降っていたので、殆どの人は傘を持っていた。入り口近くにある傘立てに立てる人が多かった。手元に持っている人も数人いた。診察が終わったら傘を持って帰るはずだが、それを忘れて戻ってくる人が4人ほどいたのだ。

 眼科の入り口を出てすぐ取りに来るのではなく、しばらくしてから戻ってきた。イオンの2階にある店と医院なので、1階まで下りて小雨が降っているのを見て、傘を思い出して取りに来たのだろう。

 そんな人が一人か二人いてもいいが、40分くらい待合室にいる間に4人ほどいたので、驚いたのだ。全員20代の男女だったと思う。ある人は入り口を出てすぐ思い出したようで、また医院に入ってきた。

 他の患者をずっと観察していたのではなく、気づいた範囲で4人くらいだから、もっといたのかも知れない。

 私が持っていたのは折り畳みの傘なので、傘立てには立てず鞄に入れていたが、帰り際自動ドアを見たら張り紙がしてあって、「今日は傘の忘れ物が多くなっております。お帰りの歳にはお気をつけください。」などと書いてあった。慌て者はこれを見落としたのだ。

 入り口近くのベンチから奥に移動したら、ベンチの上に鍵が落ちていた。鍵は受け付けの人に渡した。粗忽者の余りに多い病院だ。

・国力低下
 こんなに忘れっぽいのなら職場でもミスが多いに違いない。小さなことでも何度も間違えれば業務全体が遅れ、会社の業績を落とす。企業の生産性は落ち、日本経済は縮まってしまう。

 おっちょこちょいなのは勉強が足りないからだろう。学校五日制と総合学習のために学校で習うことが減って、頭をしっかり鍛えていないのだと思う。学校五日制は国力を落とす愚行だが、最近は批判を聞くことさえない。

 傘を取りに来た若者の一人は、立っている人がいるのに席を詰めなかった。気が利かないのだ。こんな人間が多いから、日本が衰退するのは避けられない。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

週末の雨は自転車族に下った天罰か [町中のマナー]

【2012年03月24日】-忙しかったので、ブログを3日も放置してしまいました。

 東京は今日雨だった。午後3時頃から日が差してきたが、昼頃まで降っていた。

 先週も先々週も土曜は雨だったと思う。雨だと外出しにくい。駅前に勝手に停めた自転車も減る。

 土日は放置自転車の数が増えるから、週末の雨は神の下す天罰のような気がしてきた。雨が降っていると、自転車に乗る人は大きく減り、放置自転車も減る。日本の神々は、雨で勝手な連中を制裁しているのではないか。

 板橋区の大山駅の前には2月末か、本屋などが4軒も開店したので、そこは自転車が溢れている。パン屋、ファミリーマート、サイゼリヤが同じビルに入り、本屋と向かい合っている。殆とが4店の客のはずだから、店員が整理すべきだが逃げていた。

 3月中旬、区役所の雇った整理員が立ち始めたら、道の端に停める人ばかりになり、ゆったり通れるようになった。学校やメディアは自転車を放置しないよう呼びかけるべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

自転車に乗りながら携帯電話を使う者こそ問題だ! [町中のマナー]

【2011年10月30日】-先週25日、警察庁は自転車の乗り方に関する対策を発表した。自転車事故が増え始めてから10年くらい経つが、やっと本腰を入れ始めた。

 メディアが大きく取り上げたので、25日以降自転車の乗り方が少しよくなったと思う。勢いよく飛ばす人がまだ多いが、気をつけている人を少し見かけた。役所が対策を立てなくてもメディアが呼びかければ変わるが、役所が動かないとメディアはあまり取り上げない。

 自転車レーンなどの整備はいいのだが、大事なことが抜け落ちている。それは携帯電話のことだ。自転車に乗りながら、携帯電話で話したり画面を見たりする人がいる。スマート・フォンが普及してからは、歩きながら見る人も増えた。画面が大きくて見やすいからだろう。

 警察庁は携帯使用に言及していない。片手落ちだ。きっと携帯電話を使っていたために死ぬ人が続出してから、規制するだろう。早くて5年後だと思う。呆れるほど頭が悪い。

 女子高生のふしだらな格好と猫背も問題だが、手遅れになってから対策を立てるのか。
 

・参考資料
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/taisaku/kouhou.pdf
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/taisaku/gaiyou.pdf
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/taisaku/tsuutatu.pdf

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

電車内で化粧する女の子と、かがんでジュースを飲む少女 [町中のマナー]

【2011年06月24日に掲載、26日に訂正】-21日の夕方電車に乗ったら、恐ろしい光景を目にした。

 まず20代前半の女の子が足を突き出して座っているのが、目に入った。ハイヒールのサンダルを履いて、片足だけ通路の真ん中に伸ばしていた。よく見ると化粧をしていた。「化粧に熱中して、つい足を出してしまったのだろう」と肯定的に考えた。顔を見ると美人だし、ファッション・センスもよかったので、びっくりした。

 まつげを整えていたので、危ないと思った。揺れたら目を刺してしまうかも知れない。だが化粧が終わっても、足を投げ出したままだった。全く屈託のない表情なので、呆然とした。着飾っても、身のこなしが悪ければ何にもならない。

・創価学会員も
 自分の前のベンチには、ジーパンをはいた30台の女が座っていた。股を開いてドスンといった感じだったので、驚いた。姿勢は悪いのに、新聞を持っているのが意外だった。隣には7歳くらいの女の子が座っていた。親子だろう。足は正常だった。

 女の子と母親との間にはカバンが置いてあって、しばらくしたら女の子はかがんでカバンに口を近づたままにしている。不審に思ってよく見ると、ストローをくわえてジュースを飲み始めていた。びっくりした。行儀が悪いこともあるが、危ない。ジュースが気管や肺に入るかも知れない。

 母親は子供を注意することもなく、新聞を読み始めた。聖教新聞であることが分かって、また驚いた。創価学会の会員は明るく積極的に生きているはずだが、この女は無作法で子供を放任している。

 女の子は前かがみのままでジュースを飲み続けていたが、しばらくしたらカバンから取り出して手に持って飲み始めた。前かがみでは飲みにくかったのだろう。安心した。

 姿勢も子供の方がましなのだから深刻だ。だがこの子が大きくなったらちゃんとした大人になるかというと、きっとならない。母親より悪くなるだろう。

 ジュースをかがんで飲む人は少ないが、電車内で化粧する人は多い。車内の化粧はテレビが注意すべきだし、注意すれば急に減るはずだ。だが左翼だから日本を荒廃させたいし、視聴者の機嫌を損ねて視聴率を落としたくないから注意しない。丸っきり無責任だ。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:電車内 化粧
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

たるんでいると、また神の怒りを買う [町中のマナー]

【2011年05月01日】-その大山の商店街を25日歩いていたら、呆れた。陽気がよくなったので、のんびり楽しく歩いている人がたくさんいた。それはいいのだが、歩きながらタバコを吸う人や、自転車に乗りながら携帯電話を見る人が何人もいたのだ。路上でタバコを吸うのは条例違反だし、携帯電話を見ながら自転車に乗るのはきっと道路交通法違反だ。自転車も車輌だから、酔っぱらって乗るのも行けないのだ。

 更に商店街組合は放送をしていて、声が小さくよく聞こえないが、「震災による経済への影響」などと言っていたようだった。「よる」だけでも「への」だけでも駄目だから、それを組み合わせら悪質だ。左翼メディアが作り出した表現だが、主体性のない人間はすぐ釣られる。

 機嫌が悪くなって裏道に出たら、そこではスカートを短くした女子高生が自転車に乗りながら携帯電話を見ていた。駅前では、自転車が道をふさいでいた。たるみ切っていた。

 福島の原発で大きな問題はしばらく起きていないが、水をかけて冷やしているだけだ。まだ冷却装置は動いていないから、まだ安心できない。また爆発するかも知れない。陽気がよくなっても、暢気になっては行けないのだ。

・中高年のマナーも悪化
 先週は、中高年が歩きながら携帯電話を見たり話したりしているのを何人も見かけた。それまでは30歳以下が殆どだった。悪い習慣をやめさせないから、陽気がよくなって気が緩み、中年も勝手なことをするようになった。

 これでは神の怒りをまた買うような気がした。原発が爆発でもしたら、東京にも放射能が降ってきて、暢気に歩くことなどできなくなる。スカートを短くすると肌に放射性物質が附くから、女子高生もふしだらな格好はしなくなる。自転車を路上に置いておくと放射能を浴びるから、放置自転車は減る。

 4月26日や今日5月1日は、関東地方で強い風が吹いた。強いだけでなく、窓を短い間隔で振動させて、苛立っているような風だ。

 神は怒っているが、鈍感な人間が気づかないのなら、神々は天罰を下して、不埒なことはできないようにするだろう。たるんでいる人達は、心を入れ替えるべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:福島原発
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

大山商店街「自転車から降りて、押してください」 [町中のマナー]

【2011年05月01日】-板橋区大山の商店街は大きいので有名だが、ここでは数年前から自転車事故が起きている。人混みの中をスピードを出して走る者がいて、ぶつかって怪我を負わせることがあるのだ。まだ死者は出ていないはずだ。

 そこで商店街組合は数年前から、商店街に入ったら自転車から降りて押すよう呼びかけ始めた。まず垂れ幕を作り、道のあちこちに掛けた。

 だがそれでは効果が出ないので、大型テレビを路上に置いて、自転車で事故を起こした人が数千万円の賠償金を払ったことなどを説明するビデオを流し始めた。(アーケードがあるので、テレビを置いても雨には濡れない。)

 ビデオを流しても、自転車に乗ったまま走る人が減らないので、今年の2月頃から商店の人が看板を持って、「自転車から降りて、押してください」と呼びかけるようになった。そうしたら、4月中旬には乗ったまま商店街を通る人は殆どいなくなった。

 だが自転車を放置しないようには呼びかけない。自転車が勝手な所に停めてあっても、事故は起きていないからだ。

 商店街では自転車に乗れなくなったから歩いて来る人が増えたのか、放置自転車は若干減ったが、停め方は悪いままだ。駄目な人間は言われたことはするが、言われないことはしない。

 呼びかければ従う人が多いが、事故が起きることしか注意しない。商店街は、自転車を道の端に並べて停めるようにも呼びかけて欲しい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:大山 自転車
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

死者が出ないと反省しない駄目民族 [町中のマナー]

【2011年05月01日】-前回の続き。では役所やメディアがやる気を出しそうかというと、出しそうもない。今でも放置自転車の被害は出ている。通行を邪魔するし、怪我をする人もいるだろう。

 だが、撤去するだけで、やめるように呼びかけることはない。死者は出ていないからだろう。何人も死んだら、やっと対策を講じると思う。死なないと反省しないのだ。

 15年くらい前、若い女に厚底靴が流行ったことがあった。危ないことは明白だが、足をくじいただけでは批判は起きなかったと思う。ブレーキを踏み損ねて交通事故を起こしたら、やっと批判が出た。怪我人が出ないと反省しないのだ。

 長いマフラーも見るからに危険だが、ゴー・カートで死者が出て初めて新聞は記事にした。歩きながら携帯電話を見たり、ポータブル・ゲーム機で遊ぶのも当然危ないが、メディアはめったに注意しない。

 去年の3月には、京浜東北線で携帯電話を使って話していた男が、注意されたら逆恨みをして、注意した人をプラットフォームから突き落とす事故が起きた。メディアは事故を大きめに伝えたが、携帯使用はあまり批判しなかった。

 去年の夏には、駅のフォームでゲームをしていた小学生が線路に落ちたが、それが危ないと指摘したメディアは少なかった。私は夕方のニュースで1度見ただけだけだ。小沢の資金疑惑より人命の方が大事だが、死者や怪我人が出ないと大きく取り上げないのは異常な状況だ。
ことはなかった。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

エスカレーターの片側空けは危険で非効率 [町中のマナー]

【2011年04月30日】-街中の問題としては、エスカレーターの乗り方もある。駅などのエスカレーターで左端に立って右側を空け、急ぐ人を通すのが定着している。関西では左側を空けるらしい。10年くらい前、舛添元大臣らがテレビで呼びかけて、東京でも広まった。

 私も初めは効率的な乗り方だと思っていたが、危ないし非効率だという声を段々聞くようになった。確かに時々危険だ。左端に立っていると、歩く人にぶつかられることがある。

 右側を空けているが誰も乗らず、左側では列を作って待っているのは非効率だ。またエスカレーターの片側に大きな重量がかかるので、故障しやすいそうだ。

 元々エスカレーターでは歩いたり走ったりしてはいけない。立ったままでいるのが本来の乗り方だ。だから鉄道会社や百貨店は、何年も前からやめるように呼びかけている。テープを流して、「駆け上るのは危険です」「歩くのは思わぬ事故のもとになります」「中央に乗って下さい」「エレベーター内の歩行は危険です。2列でご利用下さい」などと呼びかけている。

 壁にプレートをつけて、そのようなことを書いている駅もある。私鉄は小さな字で目立たない場所に付けることが多いが、東京都交通局は大抵大きな字で地下通路に書いている。

KC3O0005.JPG 左側の写真は大江戸線の新宿駅の地下道に貼ってあったプレートで、特に大きな字で書いてあった。都営地下鉄は累積赤字が1兆円もあるが、民営でないから客に遠慮しないのかも知れない。このようなことは遠慮せずに、強く訴えて欲しい。

・呼びかけは無効
 日本エレベーター協会もウェブ・サイトで「危ないのでやめてください」と書いているが、片側空けをやめる人はいない。テープは聞かないし、プレートは見ないのだろう。考えない連中は漫然と並んで、時間を無駄にしている。

 だが片側を空けるようになったのはテレビで呼びかけたからなので、今度はやめるように呼びかければ片側空けはしないようになるはずだ。

 舛添やテレビ局に「片側空けはやめるよう呼びかけるべきだ」と提案したが、呼びかけない。何度も言ってしまったから今更訂正はしにくいだろうが、片側空けは間違いなのだから再度呼びかけるべきだ。

 今の日本人は考えずに漫然とおかしなことを続けているのだから、呼びかければその通りにする。震災が起きてから節電を呼びかけたら、殆どの日本人が応じた。

 メディアや政府は他のことも呼びかけるべきだ。そうすれば街中のマナーは劇的によくなるはずだ。放置自転車もミニ・スカート女子高生も激減するはずだ。今の日本にはそのような呼びかけをする人がいないだけだ。役所やメディアがやる気を出せば、日本は急によくなると思う。

・参考資料
http://www.n-elekyo.or.jp/instructions/escalator.html
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091187193590.html
http://mojix.org/2008/07/21/escalator_katagawa

ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

おかしなファッションが日本を潰す [町中のマナー]

【2010年12月28日】-昨日NHKの『ニュース・ウオッチ9』を見たら、業績を伸ばしている企業としてなのかコマツとスタート・トゥデイを取り上げていた。コマツはフォークリフトの会社として古い。スタート・トゥデイは新しい会社で、インターネットで服などを売っている。私は初めて聞いた。

・売れれば何でもいいのか
 スタート・トゥデイはどんなサイトなのかと思って今日インターネットで調べてみたら、屋号はスタート・トゥデイでなく ZOZOTOWN(ゾゾタウン)だった。NHK は屋号は出さなかった。

 ZOZOTOWN は和製英語だが、これくらいはいいえ。だが服のセンスが悪い。そのサイトを開いたら、まずセミヌードのような写真が出て来たので驚いた。よく見ると女性用の水着で、奇抜なデザインだ。太いストラップを首から下までかけて、胸を隠している。色気は全く感じない。見るとげっそりする。

 真冬に水着を宣伝するのも全くおかしい。さすがに他は冬物ばかりだが、頭が空っぽの若者が着そうな服もある。モデルも頭が悪そうだ。

 こんなサイトが売れているのは、一つには商品にコメントがつけられるからだろう。その奇抜な水着にもコメントがついていた。

 NHK はコメントには言及しなかったようで、「楽しくて自由な社風で、買う人の立場に立ってサイトを作っているから、売れている」などと言っていた。買う人の立場に立つのは当然だし、社内が楽しいだけで売り上げは伸びない。コメント記入が大きいように思う。だがコメントには触れなかった。頭が悪いから、本質が摑めないのだ。

 センスが悪くても、売れているだけで評価するのもおかしい。業績だけで企業の良し悪しを判断する考え方をやめないと、日本はもっと拝金主義になり、倫理道徳を忘れて衰退するだろう。

・BEIGEGE
 スポーツ報知のウェブ・サイトを見ていたら、BEIGEGE (ベイジェジェ)というファッション通販の広告が載っていて、センスがよさそうなのでクリックしてみた。本当に、落ち着いていてセンスがよかった。

 BEIGEGE は「ベージュ」をbeigeと書くから、最後の-geを繰り返したのだろう。服のセンスはいいが、無学だ。

 BEIGEGE は気に入ったので、通販サイトで有名なのかと思ってグーグルで検索してみた。そうしたら、ZOZOTOWN は10番目に出たが、BEIGEGEは300以内にも入っていなかった。開店して1年だから、仕方がないか。

・恐ろしい屋号
 「ルモアズ」という通販サイトも見つけたが、Rumors は「ルーマーズ」としか読めない。「噂」を複数形にするのは珍しい。

 ファッション業界には感覚がおかしい人がいて、Vanquish(征服する)や Starvations(餓死)、Murder License(殺人の許可)という社名やブランドもある。こんな意味の語を使うのはどうかしているし、「餓死」は複数形にできない。こんな連中は、中国に征服されて餓死するだろう。

・リンク
http://zozo.jp/
http://zozo.jp/shop/diesel/goods.html?gid=851206
http://shop.yamatointr.co.jp/beigege/
http://rumors.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/starvations/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ceno/

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

政治家の秘書まで狂うほど、ミニ・スカートが氾濫している [町中のマナー]

【2010年06月20日】-蓮舫大臣の公設秘書が痴漢をして任意聴取を受けたことが、15日分かった。

 4日の午前2時5分頃、秘書は自転車で追い抜く際に、18歳の女の子のスカートをめくってお尻を触ったという。被害者は被害届を出さなかったので、秘書は警察で聴取を訊かれた後、午前4時に帰宅した。逮捕はされず、刑事事件になっていない。

 場所は、東京都豊島区池袋1丁目の川越街道沿いの歩道だから、何度も通ったことがある。大通りだから夜中でも車は通るが、この辺は歩道が広いから、悪いことがしやすいかも知れない。近くに交番があるが。

 加害者は豊島区で被害者は板橋区に在住というから、二人ともこの辺りに住んでいるのだろう。少し歩くと板橋区に入る。

・夜中に自転車に乗って何をしていたか
 「女の子は早く帰りたいから被害届を出さなかった」と言うが、被害届は翌日でも出せるはずだ。有名な政治家の秘書だから、事を荒立てないことにしたのか。

 またこの秘書はなぜ夜中、自転車で走っていたか。翌日勤めを休む予定だったのならあまり不自然ではないが、出勤予定だったのなら疑惑はふくらむ。この点を追及したメディアはない。読売と産経は割と長い記事を載せたが、やはり論及していない。

 日刊ゲンダイによると、組閣が終わるまで蓮舫はこの出来事を隠した。これについて3日記者に訊かれても、「事件になっていない」と否定した。問題だ。

・短いスカートは危ない
 マス・メディアは被害者は飲食店の店員と言うが、水商売の女だろう。レストランのウエートレスなら、夜中は歩かない。水商売とはっきり言わないと、事件をちゃんと理解することができない。メディアは無責任だ。

 それにきっとミニ・スカートを履いていたろう。短くないとめくれないはずだ。夜中ミニ・スカートを履いていたら、危ない目に遭っても仕方がない。誰も被害者の落ち度を指摘しないのが不思議だ。加害者も悪いが、夜中にミニ・スカートを履いて歩き回るのは非常識だ。

 これくらいで済めばいい方で、もっとひどい目に遭ったらどうするつもりなのか。自分は苦しむし、他の人には迷惑をかける。それとも、ふしだらな女はひどい目に遭っても気にしないのか。

 女子高生の服装に影響されたのか、学生や大人にもミニ・スカートやホット・パンツが流行っている。こんなに肌の露出が多いのだから、性犯罪は増えて当然だ。最近盗撮はあまり聞かないが、ミニ・スカートはやめるべきだ。

 ミニの弊害を指摘しないで、加害者を指弾ばかりしても問題は解決しない。

・言葉
 テレビや新聞は被害者を「女性」と言った。18歳の女の子をそう言うのは奇妙だ。代名詞としても使ったから気持ち悪い。「秘書」と書けばいいのに、朝日新聞は「男性」も代名詞にした。赤字を出しても言葉遣いも直せない新聞社は消えて当然だ。

 言葉も服装も駄目だから、日本が衰退するのは避けられない。
 

・参考資料
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100615-OYT1T00519.htm

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100615/crm1006150211003-n1.htm

http://gendai.net/articles/view/syakai/124595

http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY201006150199.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:蓮舫 秘書
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

電車内の携帯使用でとうとう事件 [町中のマナー]

【2010年03月28日】-携帯電話が普及してから路上や電車内で使う人がいるので、一種の社会問題になっている。電話会社や鉄道会社は使わないよう注意をするが、従わない人がかなりいる。

 25日上野駅では、とうとう携帯電話をめぐって事件が起きてしまった。早瀬大介容疑者(33歳)が京浜東北線内で話していたので、42歳の男性会社員が注意したら、言い合いになった。その会社員が上野駅で降りたら、早瀬も降りてプラットフォームから線路に突き落としたのだ。殺人未遂罪で逮捕された。

 メディアは突き落としたことを批判する論調だったが、そもそも電車内で電話を使っていたことが問題だ。きっと大声を上げて話していたのだろう。電車内で辺り構わず話してはいけない。

 駅員などが見張れば暴力は阻止できても、傍若無人の馬鹿者がいる限り一般乗客の迷惑は続く。根本問題にはあまり触れず、突き落としだけ俎上に上げて非難するのは、的外れで片手落ちだ。

・注意も程々に
 二人がどんな言い合いをしたのか、詳しい状況が分からない。それによって、二人の罪は変わってくる。それなのにメディアは容疑者を一方的に悪者にして、落とされた人を単なる被害者のように言った。

 容疑者は全く反省しておらず、「もみ合いになったので振り払っただけだ。殺すつもりはなかった。」と言い訳を弄している。とても悪い奴のようだ。

 注意などしなければ、落とされることはなかったはずだ。被害者も家族も「誰かが大声を上げていても、放っておけばよかった」と思っているはずだ。報道にそういう視点が全くないのは問題だ。

・JR にやる気なし
 鉄道会社は放送で「車内では通話しないで下さい」と呼びかけるが、やめさせる気はないだろう。本当にやめさせたいのなら、車内では携帯電話がつながらないように、電波を遮断する装置を付けたり妨害電波を出したりするはずだ。「うるさい」という苦情が来るから、言い訳ができるように注意しているだけだと思う。

 音がうるさいだけならまだいいが、ペース・メーカーを誤動作させて心臓の悪い人が死んでしまったら大変だ。だが、鉄道会社もメディアも真剣に考えていない。(携帯電話の電波がペース・メーカーを狂わせるというのは間違いのようだ。)

 人の迷惑を考えられない人間が、電車内や路上で大声を上げている場面によく出くわす。ひどい迷惑だ。いつまた事件が起きても不思議ではないくらい一触即発の状態だ。

 自転車に乗る人の一部も勝手な所に停めて、道をふさぐ。日本の街中は問題だらけなのに、政治家も文科省も企業も真剣に考えず、放置放任している。

・資料
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100326/crm1003260813002-n1.htm
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201003260281.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/03/27/09.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC#.E9.80.81.E4.BF.A1.E6.89.80

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

信号を守らずに横断歩道を横切る自転車にヒヤッとする [町中のマナー]

【2009年12月10日】-おとといは、「放置自転車が商店街の売り上げを落としているはずだ」と書いた。今日も自転車のことを取り上げる。

 信号が青になったので横断歩道を渡り始めると、横から自転車が走ってきて歩行者の間を通過することがある。目の前を通られるとヒヤッとする。車道の信号は赤なのに、自転車に乗っている人はそれを守らないのだ。昨日はそんな自転車を4回も見かけたので、書くことにした。

 赤信号でも停まらない人たちは、信号を守らなくてもいいと思っているのだろう。勝手放題だ。そんな人たちも歩いている時は信号を守るはずだが、どうして自転車に乗っていると守らなくていいと思うのか。

 横断歩道を渡る人がいない時なら、信号を無視しても危なくないが、人が歩いている時に停まらずに走り続ければ、いつぶつかっても不思議ではない。

 日本各地で信号を無視した自転車が歩行者にぶつかって、怪我人が出ているはずだが、死に至らないのでマスコミは取り上げない。横断歩道以外でも、自転車にぶつかられて骨折する人もいるが、メディアは死なないから取り上げない。死者が出ないと取り上げない体質はどうかしている。

 警察は取り締まるが、違反者が多すぎて間に合わないので、メディアが注意を喚起する必要がある。学校も教えるべきだ。

 それにしても、自転車に乗っている一部の人は、どうしてこうも勝手なのか。事故を起こして賠償金を払うことになったら、自分が大変ではないか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

放置自転車が商店街の売り上げを落とす [町中のマナー]

【2009年12月08日】-昨日は「景気をよくするには、お金持ちや中流の人に出費を増やしてもらう必要がある」などと論じた。

 景気を悪化させるのは、給与の減少など経済的な要因だけではない。天気が悪くても物の売れ行きは悪くなるし、政治が混迷しても消費意欲は減退するだろう。

 また街の様子も購買意欲を左右すると思う。商店街に活気があれば買い物をしようという気になるが、人通りが少なくて店の人も元気でなければ、買おうという気持ちになりにくい。

 通りの様子も関係あるはずだ。道が狭ければ歩きにくいから、その商店街からは自然に足が遠のく。放置自転車も、歩きにくくさせる要因だ。

・放置自転車は邪魔
 自転車が道の端に停めてあればまだいいが、突き出ていると邪魔だ。もう少し買い物をしたいと思っても、邪魔な自転車がずらっと並んでいるから諦めてしまう人もいるのではないか。

 そんな人が全国で1日に何万人もいたら、商店街の売り上げは全国で数百万円減ることになる。1年間では1億円くらい減るだろう。日本の GDP は500兆円前後だから、1億円減ったとしても微々たるものだが、景気は相乗効果だから何年も続けば大きな額になる。

 もっとも、自転車で来たのでたくさん買える人もいるはずだ。自転車を禁止したら商店街の売り上げは全体として落ちるだろう。だが、自転車を道の端に綺麗に停めるようにすれば、今より買い物がしやすくなるのは明らかだ。

・学校で教えよ
 放置自転車は大きな社会問題なのに、中々解決しない。役所は時々トラックで撤去し保管所に運ぶが、一向に減らない。停める人たちは、持って行かれても反省しないのだ。人に迷惑を掛けていることに気づいていないのだろう。

 自転車の停め方はまず学校で教えるべきだが、教えていないようだ。歩行の邪魔になり、時々怪我をさせていることを、学校でしっかり教えるべきだ。文科省は全く無責任だ。教科書に書いていないと教えない教師も、どうかしている。

 自転車を好きな所に停める勝手な人がいると、自分勝手な人が増えてしまう。放置自転車もなくせないのなら、景気を回復させるのは無理ではないだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

メディアは携帯画面を見ながら自転車に乗る危険性を指摘せよ [町中のマナー]

【2009年10月19日】-先週の水曜日(14日)いつものようにNHK の『ニュース・ウオッチ9』を見ていた。自転車のスポークに傘や買い物袋が挟まれて事故が起きることを取り上げたので、少し進歩したと感心した。

 だがその後、テレ朝系列の『情報ステーション』を見たら、同じ映像を使って同じ問題を取り上げたので、独立行政法人の「製品評価技術基盤機構」の発表を基にした発表報道だと分かって、がっかりした。

 NHK は自転車屋に行って、「壊れても修理しないで乗っている人が多いから、事故が増えている」という話を放映したし、テレ朝は自転車に乗りながら携帯電話で話す人の映像を何回か映した。整備不良も電話運転も危険だが、もっと危ない交通違反がある。それは自転車に乗りながら、携帯電話の画面を見ることだ。

 自転車に乗りながら携帯電話で話すのも危険だが、画面を見るのはもっと危ない。よくそんなことができると呆れるくらい危険だ。だがテレビも電話会社も指摘しない。勝手放題な人たちを野放しにしている。

 どうしてメディアは組織の発表を流すことが中心で、一番重大な交通違反を取り上げないのか。自分達で問題を掘り起こさないのか。携帯電話の画面を見ながら運転するのが危険なのは、一目瞭然ではないか。新聞では今回の発表を取り上げたのが読売だけなのも、おかしい。

 こんな報道もどきをしておいて、携帯画面を見ながら自転車に乗っていた人が死んだら、大騒ぎをするだろう。死なないと危険性を指摘しないメディアも役所も、どうかしている。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

電車の中でコンタクト・レンズをつけるのは無謀 [町中のマナー]

【2009年08月12日】-夕方電車に乗っていたら、25歳くらいの女の子が立ちながら、ソフト・コンタクト・レンズを目に入れようとしていたので、驚いた。電車の中で化粧をする女の子は何度か見たことがあるが、コンタクト・レンズをつけようとするのは初めて見た。

 電車は揺れるので、その子は中々つけられなかった。私はすぐ降りたので、最後にはつけられたのか諦めたのか分からない。

 せめて座ってからつけるべきだ。何を考えているのか。床に落としたら汚れてしまう。目を傷つけるかも知れない。それをするのに相応しい状況かどうか考えない。親や教師は躾や教育をしてこなかったのだ。

・独り善がりな人間ばかりだから日本は潰れる
 電車の中で化粧をするのも危険だ。怪我をすることもあるだろう。目を刺してしまったら、救急車を呼んで大騒ぎだ。鉄道の運行は遅れ、他の乗客も迷惑する。だが鉄道会社は広報もしない。イメージが悪くなると、自分達が損するからだろう。「お客様」と言いながら、客に平然と迷惑をかける。独り善がりだ。

 新聞や雑誌では「車内の化粧は見苦しい」と非難する人はいるが、「危ない」という批判は聞いたことがない。自分が見たくないなら非難している。自己中心的だ。その人のことは考えない。些細なことでも問題行動を起こしていたら、そのうちもっと大きな問題を起こすだろうに、見えたことだけに文句を言っている。左翼だから、問題を増やしたいのだ。余りにレベルが低くて、言論の名に値しない。

 化粧の段階で注意しないから、コンタクト・レンズまで入れようとする者が出たのだと思う。親も教師は極めて無責任だ。試験に出ることや教科書に書いてあることしか教えないのか。

 食堂に入ったら、50歳くらいの男が食べながら文庫本を読んでいた。前からこんな人はいるが、これも駄目だ。

 駅前に自転車を放置する者も、スカートをむやみに短くする女子高生も、飛び込み自殺をして電車を何時間も止める者も、他人の迷惑を考えず、独り善がりだ。そんな連中が日本人の生活を乱しているが、批評する者まで独り善がりだから、全く解決せずに悪化していく。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

自転車に乗りながら携帯電話を使うのは危険 [町中のマナー]

【2009年07月16日】-今年から東京都内では条例によって、自転車に乗りながら携帯電話を見たり話したりするのは、禁止になった。

 事故は起きているから当然だが、条例を知っている人は少ないようだ。そんなことをする人達をまだ見かける。

 広報しなければ、条例で禁止しても減らない。条例を定めなくても、広報をすれば減る。

 都庁は広報をしてほしい。政府やメディアも、自転車に乗りながら携帯電話を使うことがいかに危険か知らせるべきだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

やっぱり自転車事故は増えている [町中のマナー]

【PJ 2007年05月25日】-私は4月27日、「マスコミはどうして、自転車に乗りながら携帯電話を使う人を批判しないのか」という記事を書いた。そうしたら、ある読者が電子メールを下さって、そんな風に自転車に乗っている人が歩行者にぶつかるところを見たと、教えて下さった。私はそんな場面に遭遇したことはないが、携帯を使いながら自転車に乗ることはやはり危険なのだと、再確認できた。

 5月に入ってから、自転車事故に関連する出来事が幾つも続いたので、今回はそのような出来事を紹介して、マスコミ報道を論評したい。

 9日午前3時半ごろ、名古屋市中区の公園で、携帯電話で話していた宮崎人さんが、胸を包丁で刺された。犯人は「声がうるさい」と宮崎さんに抗議をしてきて、口論になり、宮崎さんを刺した。

 電話の声くらいで刺す人は駄目だが、夜中に公園で電話を使う人もどうかしている。時間と人の迷惑を考えるべきだ。宮崎さんはこの時、大きな声を出していたのだろうし、犯人は前から携帯の大声に怒っていたに違いない。

 だが私が報道を見た限りでは、夜中に公園にいて、電話をしていたことを責める発言は、全くなかった。刺した人は非難しても、街中の携帯使用には何も言わなかった。これでは、片手落ちだ。

 また、この事件の後でも街中では、携帯電話で話しながら大声を上げる人を何人も、見かけた。傷害事件が起きたのだから、少し反省してもいいはずなのに、全く遠慮しない。

 8日には東京の日比谷公園で、中央省庁の職員を対象にして、「霞が関自転車教室」が開かれた。サドルの高さやタイヤの空気圧の調整などを説明したそうだが、携帯使用の危険性には触れなかったようだ。警察も今までやって来たことを繰り返すばかりで、新しい事態に対応していないように思う。

 10日には東京都で警官が1000人ほど出動して、大きな駅の近くなどで自転車の乗り方を取り締まった。携帯電話を使っていなくても、自転車を安全適正に乗っていない人が多い訳だ。検挙は11件で、警告は2144件もあった。信号を無視した人などを検挙したそうだが、マスコミは検挙や警告の中身を詳しくは言わなかった。どういう乗り方が問題なのか、詳しく言うべきだ。

 それでも日テレ『ワイド』では11日、自転車に乗りながら電話を使うのは、安全運転義務違反になることあり、懲役3ヶ月又は5万円以下の罰金が決まっていると、話した。

 また同番組では、自転車が歩行者にぶつかる事故などが急増していて、1997年度には633件だったのが、2006年度には2767件に増えた、検挙件数は2003年度の112件から、2006年度には583件に急増したとも、言っていた。同年度に自転車事故で亡くなった人は、355人もいたそうだ。

 17日には、警察庁と国交省が有識者懇談会を開き、自転車専用路を増やすことなどを検討した。自転車の事故が増えているからだ。自動車専用の道も必要だが、その前に自転車の乗り方について啓蒙すべきだ。運転者の意識を高めないと、専用路を造っても事故は大して減らないだろう。警察庁などは、国民に呼び掛けることの重要性を理解してほしい。

 21日マスコミ各社は、春の交通安全運動の間に起きた交通事故の件数を報じた。死者は139人で、統計が残っている1955年以降では最も少なかったと言った。事故が減ってよかった。またこの間、12歳以下の子供が関わる事故は9件起きて、その内6件が自転車の事故だったとも言った。子供は安全に自転車に、乗っていないのだろう。学校は小学生などに、自転車の乗り方を教えるべきだ。

 5月はマスコミが、自転車事故に関するニュースを何件も扱ったが、携帯電話をしながらの運転には殆ど言及しなかった。携帯使用も、自転車事故の要因として大きいはずだから、警察や国交省も考慮に入れてほしい。【了】

  早稲田南門通りでCAR8868D.jpg

  東京都新宿区の早稲田南門通りで。電柱にこんなこんな張り紙をするほど、ここでは自転車事故が多いのか。(撮影:跡見昌治、5月22日)

 ライブドアのウェブ・サイトで読むのなら、http://news.livedoor.com/article/detail/3175118/ で。


タグ:自転車
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

マスコミはどうして、自転車に乗りながら携帯電話を使う人を批判しないのか [町中のマナー]

【PJ 2007年04月27日】-携帯電話は普及して、今では9千万台も、日本に出回っているらしい。一人で、何台も持っている人もいる。

 日本で初めて持ち運べる電話機が登場したのは、1970年の大阪万国博覧会の会場でのことだ。この頃は技術的な問題があって、限られた地域でしか使えなかった。1979年には、電電公社(NTT の前身)が東京23区で、自動車電話のサービスを始めたが、これは高価で、金持ちしか持てなかった。

 その後、機器は小型になり、料金も下がっていったが、まだまだ庶民の手には入らなかった。1993年に保証金の10万円がいらなくなったら、急に普及した。もう14年も前だ。

 携帯電話が広まった当初から、歩きながら話をする人がいるので、一種の社会問題になった。近くを歩いている人が、話し声がうるさいと思って、携帯電話の会社などに苦情を言い、マスコミがそれを取り上げたのだろう。確かに声はうるさいが、大声を上げている人は、話しを聞かれていいのかと、私は心配になる。

 マスコミは1999年も、時々街中の携帯電話を取り上げていたが、この年は政府が国会に、通信傍受法案を提出していて、マスコミは「権力者は市民の通話を盗み聞きするのか」などと猛反対をしていた。だが、一般人は道で大声を張り上げて話していたので、報道は一般国民の気持ちとかけ離れていると、私は嘆息した。マスコミはイデオロギーから、通信傍受法に反対していたのだろう。

 その後、携帯電話の会社が、歩きながら通話しないよう呼び掛けたので、そんなことをする人は一時減ったが、3年くらい前からまた増えてきたような気がする。日本人のモラルは低下する一方だ。放置自転車も、中々なくならない。台数は減っても、停め方はひどいままだ。

 歩きながら携帯電話を使う人は、まだいい。他の人は、騒音を聞かされるだけで済むからだ。またメールや携帯サイトを見ながら、歩く人もいるが、これもあまり迷惑ではない。もっとも、そんなことをする人は、歩きながら明るい画面を見るので、目を悪くする。

 だが、自転車に乗りながら、携帯電話を使う人はどうだろう。片手で自転車のハンドルを握りながら、もう一方の手で電話を耳に当てて、話している人を見かける。音もうるさいが、自転車に乗りながら電話を使うのは、危ない。誰かにぶつかるかも知れない。実際、そんな人達は、時々よろけている。話しに集中したら、運転に注意が行かなくなるから、当たり前だ。

 だが、もっとひどい人がいる。自転車に乗りながら、メールや携帯サイトを見る人がいるのだ。手許の電話機を見れば、当然前方に目は行かない。前を見ないで、自転車を運転していることになる。以前から、歩きながら本を読む人はいたが、自転車に乗りながら読書する人はいなかった。自転車に乗りながらメールなどを読む人を、街で初めて見た時、私は「何てことをするのか」と心底びっくりした。

 自転車に乗りながら、携帯サイトを見る人を観察していると、時々前方に目を向けるが、大体手許の電話機を見ている。だから、しょっちゅう、よろよろしている。それでもめげずに、携帯の画面を見ながら、自転車を漕いでいる。

 更にひどい人になると、日が暮れて、辺りが暗くなったのに、画面を見ている。日が暮れただけで、自転車の運転は危なくなるはずだ。それなのに、携帯を見ながら、自転車を漕いでいる。当然、運転はおぼつかない。どうかしている。このようなことをしている人は、男より女の方が多く、特に若い女の人によく見る。

 暗い所で明るい画面を見ると、目がとても疲れて、近視が進んでしまう。目が悪い人が増えるのも、一種の社会問題だ。

 私は報道で聞いたことがないが、こんな乗り方をしていると、事故が起きるのではないか。死亡事故でなくても、誰にぶつかって転ばせるとか、ガード・レールにぶつかって、足を捻挫するとか、小さな事故がたびたび起きているはずだ。

 なぜ一般の人は、歩きながらの電話には苦情を言うのに、自転車に乗りながらの電話には、何も言わないのか。苦情を言っても、企業は広告で注意しないのだろうか。会話がうるさいのも困るが、うるさいだけでは外傷は負わない。騒音より、ケガの方が重大だ。
 自転車に乗りながら電話をする人もどうかしているが、大声さえ聞かされなければ、何も言わない周りの人も、自分のことだけ考えていて、どうかしていないだろうか。

 自転車に乗りながらの電話について、一番責任があるのは、当然そんなことをする人だ。自分も他人も危険にさらしていることに、気づくべきだ。好きなことを好きなようにしていいと、思っているのだろうか。

 次に責任があるのは、携帯電話の会社だ。歩きながらの電話だけでなく、自転車に乗りながらの電話も、広告などで顧客に注意すべきだ。

 責任は一番小さいが、一番頑張ってほしいのは、マスコミだ。マスコミは日本人全員に訴えることができるし、日本人の意識を高める役割を担っているのだから、危ない自転車の乗り方をする人に注意しほしい。
 大事故が起きてからでは、遅い。たとえ小さな事故でもいいから報道して、自転車に乗りながら電話を使う人に、警鐘を鳴らしてほしい。また、そういう報道により、日本人のモラル低下も食い止めてほしい。
 日本のマスコミは、事故が起きることが予測できても、何も言わないのに、事故が起きてからは、自らの不作為を棚に上げて、誰かを執拗に追及する。どうかしている。

 自転車の乗り方について啓蒙することは、通信傍受法に反対することより、ずっと大事なことだ。大手のメディアはイデオロギーと日本人の生活と、どちらの方が大切だと思っているのか。【了】

 ライブドアのサイトで読むのなら、http://news.livedoor.com/article/detail/3138124/ で。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
町中のマナー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。