SSブログ

テレビは地震報道が長すぎる [東日本大震災とその影響]

【2011年03月13日】-日本政府は自宅待機は指示していないと思っていたが、朝日は12日付の記事に大体次のように書いているから、そうではない。

「政府は福島第二原発に対しても原子力災害緊急事態を宣言し、半径3キロ以内の住民には避難を、10キロ以内の住民には屋内待避を指示した。」

・歩いて帰宅した人達
 東京のテレビ局は11日の午後3時頃から、コマーシャルを流さずに地震情報を流し続けている。テレビ東京は昨日の深夜から、通常の番組も流している。

 地震情報は必要だが、もうやり過ぎではないか。繰り返しが多いし、内容は薄い。質は低いと思う。質はいつも低い。被爆対策は日本テレビでしか見ていない。

 11日の夜、東京の電車は止まったので、都心で働いている人は帰宅するのに苦労した。いわゆる帰宅困難者だ。テレビは大きな駅でバスを待つ人の列は映したが、徒歩で帰宅する人達は映さなかった。

 夕方外出したら、川越街道を池袋から埼玉方面に向かって歩く人達が大勢いた。ぞろぞろ歩いていた。裏道では、地図や携帯電話を見ながら不安そうに歩く人を何人も見かけた。電車が止まったので、歩いて帰った人が多数いた訳だ。大騒ぎしているが、都内で起きたことさえ充分に報じていない。

 新聞でも、徒歩帰宅を取り上げたのは神奈川新聞くらいだ。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103130008/

 またテレビは救助活動を殆ど取り上げない。まだビルの下敷きになっている人もいるだろう。ニュージーランド地震では生き埋めになっている人の救助を何度も取り上げたのに。

 産経新聞は、仙台空港のタワーに取り残されていたが、一人で脱出した人にインタビューした。テレビはサボっている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031312510049-n1.htm

 テレビが休みなく放送を続けているのは、また揺れた時にいち早く警報を流すことも目的だろうが、コマーシャルに字幕をかぶせる方法もある。

 きっこさんはツイッターに13日、「レスキュー隊は『テレビ局の飛ばすヘリコプターがうるさくて、瓦礫の下にいる人達の声が聞こえない。救出のヘリ以外は自重してほしい』と話している。」という趣旨のことを書いている。左翼マスコミは阪神大震災の時もこんなことをしたが、まだ懲りていないのか。

 なお、今日外国からレスキュー隊が次々に到着したが、遅い。

 読売新聞が被爆対策について書いている。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/nuclear2011/hibaku.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。