SSブログ

メディアは放射能対策をもっと放送せよ [東日本大震災とその影響]

【2011年03月13日】-昨日の最後のエントリーで、「原発事故のあとは外出しない方がいい」と書いたのは、何年も前にテレビなどでそう聞いた覚えがあるからだ。

 記憶が定かでないからインターネットで調べたら、産経がチェーン・メールに警告する記事を載せていたので、余計に自信がなくなった。

 プロ猫という方がブログで放射能対策を取り上げ、自宅待機を勧めていた。

http://blogs.yahoo.co.jp/proneko5/19262411.html

 だが情報源はオウム真理教のサイトだったので、信じていいのか考え込んだ。

http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/doc/kaku.html

・文化放送
 深夜ラジオの文化放送を聞いていたら、午前2時頃専門家の話しとして「近くの人は、外出したり窓を開けたりするのはやめた方がいい」と言っていた。オウムの言うことも間違いではないのだ。

 文化放送はまた「病院から学校に避難していた人二人が校庭で被爆した」とも言っていた。外にいては行けない。どうかしている。

 今日の午後テレビでは「原発の近くにいた人が15人被爆した」とも「160人が被爆した」とも言っていた。

 日テレでも今日午後1時半、専門家を呼んで被爆対策を説明した。「濡れたタオルで口や鼻を覆う」「帰宅したら服を外で脱ぎ、シャワーを浴びる」「汚染された農作物は食べない」などと話していた。

・対策
 今の日本に一番必要な情報は、被爆を防ぐための方法だ。

 女川原発で通常より高い放射線を測定したが、同原発で漏れたのではなく福島第1原発から流れて来たのだろうという。両地点は120キロ離れている。120キロ先でも、放射線量が高まったのだ。

 それなのにメディアは被爆を防ぐための方法をあまり言わない。NHK は死者数をしつこく連呼している。

 政府も対策を言わない。枝野官房長官は今日の午後、福島第1原発の3号機からも放射性物質を放出したと発表したが、「測定値は1500マイクロ・シーベルトだから、そんなに高くない」と強調していた。放出量は少なくても、体の弱い人には影響があるはずだ。「少ない」ことを強調するのではなく、近くの人はどうしたらいいか言うべきだ。

 ブロガーとして有名な「きっこさん」は分かっていて、放射能に注意を呼びかけている。

http://twitter.com/kikko_no_blog

http://socialnews.rakuten.co.jp/link/%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E3%81%8B%E3%82%89%E8%BA%AB%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF

 メディアも政府も大騒ぎだが、大事なことをあまり言わない。いつものことだが。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:放射能 原発
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。