SSブログ
神道とスピリチュアリズム ブログトップ
- | 次の30件

靖国反対論に根拠なし [神道とスピリチュアリズム]

【2009年08月17日】-今日は靖国神社について考えてみたい。閣僚や国会議員が参拝すると内外から批判が起きるが、その批判は妥当だろうか。

 これもイデオロギー対立で、左翼が反対して、それに保守派が反論している。左翼は靖国参拝にも、革命を起こすために反対しているはずだ。外国も怒らせて、外圧で日本政府を倒そうとしている。教科書問題でもそうだ。結論を先に書けば、靖国神社に問題はないし、国会議員も一般国民も参拝すべきだ。

・戦争を肯定する気はない
 靖国神社は戦前、対外戦争の象徴だったので、参拝すると軍国主義や侵略を肯定することになると左翼は言う。だが、参拝する人達は戦没者を弔いたいのであり、戦争を肯定している訳ではない。

 そもそも大東亜戦争(太平洋戦争)を「侵略戦争」の一言で片付けるのは無理だ。あの戦争はそんなに単純ではない。またたとえ侵略したとしても、我が国の戦死者を慰霊顕彰することは必要だ。

 「戦争を美化することになる」と言う輩もいるが、とんでもない言い掛かりだ。なぜ戦死者を慰霊することが、戦争の美化になるのか。誰でも戦争の悲惨さは知っている。参拝者は、戦争を素晴らしいとは思っていない。左翼は恥を知らないので、荒唐無稽な言い掛かりをつける。

 国会議員、特に首相が参拝すると、外国人が批判する。だが批判する外国人は、中国人と南北朝鮮人だけだ。中国人にはアメリカや東南アジアの華僑も含む。中国と朝鮮の人達だけが反対するのに、左翼メディアは「アジア各国で抗議の声が上がっている」などと言う。中立的な報道ではなく政治運動だから、平然と誇張する。

 また、日本人が日本の戦没者をどう慰霊するかは、外国にとやかく言われることではない。外国が日本国内のことに口出しするのは内政干渉だ。近代社会では、外国の内政に干渉しないのが原則だ。戦争の原因になるからだ。戦争を非難する連中が、戦争につながり兼ねないことを言うのだから矛盾している。

・東京裁判はいい加減
 中国や朝鮮の人達も、戦後ずっと政治家の靖国参拝に反対してきた訳ではない。1978年10月17日、いわゆるA級戦犯を合祀したことが分かったら、朝日新聞が記事にして両国の人達を怒らせたのだ。靖国反対論は、朝日など日本のメディアが作り出したデタラメだ。

 東京裁判でA級戦犯と言われた人達が実際にひどいことをしたかというと、そんなことはない。対米開戦に反対した大臣までA級にした。東京裁判は事後法で日本人を裁いたし、審理の仕方も杜撰だった。そんな裁判で有罪判決を受けたから、無条件で悪人のように言うのは余りに主体性がない。

 政府が武道館で主催する戦没者追悼式では、いわゆるA級戦犯も慰霊するはずだが、天皇皇后両陛下が出席しても誰も異を唱えない。

 また甲子園でも毎年8月15日正午に、戦死者を思って黙祷するようだ。今年は確かにした。これにも異論は出ない。夏の高校野球の主催者は朝日新聞社だ。朝日も追悼の必要性が分かっているし、靖国以外では「A級戦犯を除け」とは言わないのだ。

 だから、14人のA級戦犯を理由にして靖国参拝に反対する論に根拠はない。「靖国から A級を除いたら、中国などはB級やC級も除くよう要求してくるだろう。最後には靖国の廃止を求めるだろう。」という見方がある。だからA級を除くことには反対だ。新施設にも反対だ。中国が日本を責めるのは国内の不満をそらすためだから、要求を容れても無駄だ。

・軍国主義復活ではない
 左翼は「政治家が靖国神社に参拝して、軍国主義の雰囲気を広め、また近隣諸国に戦争を仕掛けようとしている」とも言う。これほど荒唐無稽な言い掛かりは他にない。

 日本がこれから他国に戦争を仕掛ける訳はない。外国に軍隊を送る理由はない。昭和初期はブロック経済のため貿易が自由にできなかったが、今は貿易に障害はない。今は逆に、戦争をすると貿易のできる国が減り、経済が打撃をこうむる。また日本は食料とエネルギーの自給率が低いから、戦争をするのは難しい。する理由もないし、したくてもできない。

 左翼は「政教分離の原則に反する」とも批判するが、これも言い掛かりだ。もし政治家の神社参拝を禁じるべきなのなら、葬式にも出られないことになる。国葬を営むこともできない。政教分離の原則は、政府が特定の宗教と特別なつながりを作ることを禁じるだけで、神社参拝や葬式参列まで禁止する訳ではないはずだ。

 靖国反対論には、言い掛かりやこじつけが多い。靖国批判に根拠はない。日本人は気にせずに参拝すべきだ。

・他に追悼施設はない
 政治家が参拝したがるのは、日本遺族会が求めていることも一因だ。遺族会は自民党の有力な支持母体だ。支持者に求められたら、むげには断れない。だがメディアはこんな事情は言わない。政治家の倫理観の問題として、靖国参拝を批判する。

 大東亜戦争に従軍した兵士達は「死んだら靖国で会おう」と言い合いながら戦地に赴いたのだから、靖国神社で追悼するのが一番いいのだ。反対する人達は誰のための慰霊か忘れている。

 政府の命令で戦地に赴き戦死した者を、国会議員が弔うのは当然だ。特に総理大臣は参拝する義務があるくらいだ。

 靖国問題は過去をどう見るか、戦死者をどうするかだけの問題ではない。未来にも関わることだ。戦死しても国家が弔ってくれないのなら、自衛隊員は思い切って戦わないだろう。左翼が閣僚の参拝を妨害すると、国防にも支障が出る。このことに気づいている人は少ない。

 民主党の鳩山代表は先日、国立の追悼施設の建設を検討する旨を発表した。そんな施設ができると、靖国神社の地位が相対的に下がってしまうので、反対だ。

 靖国神社には主に左翼が言い掛かりをつけるが、問題は全くないので、政治家も一般国民も参拝しよう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

靖国神社の周辺は騒々しかった [神道とスピリチュアリズム]

【2009年08月16日に掲載、19日に訂正】-昨日は終戦記念日だった。毎年この日、閣僚が靖国神社に参拝すると、左翼マスコミは批判する。程度の低い議論だ。今年参拝した閣僚は一人だけだったので、特に批判しなかった。靖国神社の是非については明日に論じることにして、今日は私が昨日参拝した時の模様を記すことにする。

 早い時間だと暑いし、左右の団体が言い合っているだろうから、遅い時間に行くことにした。地下鉄の九段下駅には4時45分頃着いた。地下道に巡査が3人も立っていたので、まだ落ち着いていないのかと心配になった。実際、マイクの大きな声が聞こえた。

 靖国神社に一番近い出口から外に出ると、うるさい連中が突然目の前に現れそうなので、交叉点(こうさてん)の前に出る出口から出ることにした。ところが地上に上がってみたら、その出口の真ん前で30代の男がマイクを握って大声を出していた。何のために遠回りしたのか分からなくなった。

 靖国神社に反対する連中を批判していたから、安堵したが、うるさかった。その男を囲むようにして数十人が立っていたが、無表情なので話しを聞いていたのか分からない。

 それから靖国神社に向かって歩き出した。夕方なのにまだ人出がかなりあった。巡査だけでなく機動隊員もいて、騒ぎそうな人より警官の方が多かった。何人かビラを配っていて、1枚もらったら中国共産党の弾圧を非難していた。中国人なのだろう。靖国賛成派は分かってくれると思って、ビラを配っていたのだと思う。

 第一鳥居をくぐって境内に入ったら、警官は減って神社の警備員が増えた。拝殿までのんびり歩いたら、10分くらいかかった。拝殿の前には、参拝を待つ人達が大勢立っていた。参拝者の多い神社では、後ろの方で祈って帰ることもあるはずだが、ここでは誰もが自分が最前列になるまで待っていた。それだけ心が籠もっている訳だ。

 参拝者を見渡してみたら、男女比は8対2くらいだった。平均年齢は意外と低く、50代以下が8割を占めているように見えた。兄弟や妻など英霊の遺族がもっといると思った。そんな人達は早い時間に来るのかも知れない。

 一番多いのは30代だ。若い人は殆ど一人か友達と来ているようだった。戦没者の子孫なら家族と来るだろう。愛国心の強い者が参拝するのか。私にも靖国に眠る親族はいない。カップルなどは気楽な顔をしていたので、子孫でもないし、慰霊の気持ちも特にないように見えた。服装は普段着の人が殆どだった。

・やっと参拝
 拝殿前で待っている人達は初め雑然と並んでいたが、前に進むにつれ整列していった。面白い。70代の男は参拝の後、「天皇陛下、万歳! 大日本帝国、万歳!」と2度も叫んだ。やはり古いタイプの人間が来るようだ。読経する声も聞こえた。神社でお経を上げても構わない。

 15分ほど待って、やっと私の番になった。賽銭を入れてから、「霊界で安らかにお過ごし下さい」と念じた。神道では2礼2拍手1礼(2度お辞儀をして、2度手を叩き、1回お辞儀をする)のが礼儀だが、そうする人は少ないようだった。学校で参拝の仕方を教えていないからだろう。

 参拝を終えてからちょっとベンチに腰掛け、涼みたいので遊就館に入った。売店で立ち読みしている人が何人もいた。遊就館には10分ほどいて、外に出た。

 辺りを歩き回ってみると、パール博士顕彰碑があった。そういえば保守派漫画家の小林よしのりさんが「靖国神社にパール博士の碑がある」と書いていたようだと思った。他にも鳩魂塔、軍犬慰霊像、戦没馬慰霊像もあった。犬や馬も戦争に駆り出されたことは知っていたが、靖国神社が祀っていることは知らなかった。

 それから拝殿の方に戻ったら、「参集殿」という建物があり、大きな看板を立てかけて「本日の昇殿参拝は終わりました」などと書いてあった。「遺族はお金を払って、本殿で参拝するのだろう」と思った。喪服を着た人達が出てきた。遺族だろうが、40代に見えた。

 5時半に拝殿前に着いたら、並ぶ人はさっきの半分くらいに減っていた。来た道を戻った。第一鳥居に近づくにつれて段々怒鳴り声が聞こえてきた。「お前に分かるか」などと言い合っていた。右翼と左翼が論争しているのかと思ったが、右翼団体同士が罵り合っていたようだ。私が境内の外に出た時ちょうど、右翼団体の車2台が走り去った。靖国賛成派同士で、言い合ってどうするのか。

 うるさい連中がいなくなったら、落ち着いた人がマイクで話し始めた。右派の人で、「左翼が靖国を批判するから、右翼団体が来る。そうすると衝突が起きないように警察も来る。」などと話していたようだ。歩道橋の上でその話を聞いている人達が数十人いた。

 そんな人達を横目に見ながら歩道橋で道の反対側に行き、北の丸公園にちょっと入った。駅まで戻ったら、女装したオカマも見かけた。変わり者が集まる日になったのかも知れない。

 遺族が祀られていなくても日本人は靖国神社に参拝すべきだが、8月15日に行くのはどうかと思う。うるさい連中がいて、落ち着いて参拝できない。早い時間には「英霊にこたえる会」などが真面目な集会を開くが、それを聞かないのなら遺族以外は別の日に行った方がいい。終戦記念日でなくてもいいと思う。

 帰宅してから、フジテレビで『硫黄島からの手紙』を見た。硫黄島の激戦を描いた映画だ。改めて英霊の慰霊と顕彰が必要だと思った。

 なお、「交差点」は当て字なので「交叉点」と書いた。「抽選」「融和」「義援金」も当て字だ。本来「抽籤」「宥和」「義捐金」と書く。公文書でも当て字を使っているから、日本文化を再興させることは難しい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

二階不起訴も感知したのか [神道とスピリチュアリズム]

【2009年08月01日】-昨日のエントリーは、夕方外出先で携帯電話を使って下書きをし、午後10時半頃、見直してから送信した。

 今日になってから、東京地検は昨日の午後また二階側を不起訴処分にしたことを知った。びっくりした。川村カオリさんの死去を感知したように、またニュースを感知したのだろうか。

 1日に1回はエントリーを載せないとアクセスが減ってしまうので、何でもいいから書こうと思った。外出先なので、資料がなくても書けて、短くて済むテーマにしようと思った。そこで二階側不起訴を選んだ。そうしたら、たまたま東京地検は昨日の夕方、不起訴処分の決定を発表していた。不思議だ。ちょっと気持ち悪い。

 西松建設の元社長は二階大臣のパーティー券を買った容疑で起訴されたのに、二階の秘書が買ってくれた組織をダミー団体と思っていた証拠は見つからなかったから、起訴しないという。買った方は処罰するのに、売った方は処罰しないのだ。不自然だ。秘書はダミー団体と認識していたろう。はやり官邸の指示によって手心を加えたのだろうか。

 昨日のエントリーは少し訂正した。「決議」を「議決」に書き直した。終わりから二つ目の段落で、主語がはっきりするように「民主党」と2回書き加えた。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
- | 次の30件 神道とスピリチュアリズム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。