SSブログ

選挙公約はただの目標 [政局]

【PJ 2007年04月08日】-4月8日には全国各地で、知事選挙や県議会選挙が行われた。候補者はいつものように、「当選したら、こんなことをします」と公約を示しながら、選挙戦を戦った。殆どの日本人は(きっと外国人も)、政治家の公約は当てにならないものと、なかば諦めているだろう。

 外国のことは知らないが、日本の選挙では、政治家の公約に大差はない。殆どの議員が、同じようなことを言う。「財政再建をします。教育を改革します。福祉を充実させます。」などと、似たことを言う。これでは公約の意味がない。また公約を忠実に実行しようとする政治家も、少ないように思う。

 だが公約は、知事や市長など首長の場合と、議員の場合では全く異なる。首長には、行政を行う権限がある。だが国会議員などに、そんな権限はない。議員の活動は主に、議会で法律や条例を作ることと、首長や役人に対して質問をすることだ。法律などは、なりたての議員に作れるものではないし、ベテラン議員でも一人では出来ないだろう。

 そうすると、議員の主な活動は、質問をすることになる。「この市の福祉は遅れているが、どうするのか」などと、問いただすことだ。議員は、質問することによって、行政の改善を促しているとは言えるが、実際に行政に携わることは、できない。だから議員が「私はこうします」と公約に掲げることは、嘘に近い。「私は役所に、こうするよう求めます」と言うのが、正しい。だが要求しただけで、変わることは少ない。だから政治家の公約は、実現するかどうか分からない、目標のようなものだ。

 ただ首相や知事になれば、実際に何かすることができる。だが、それも政府の今までの施策や、役所の思惑などに左右されて、自由にはできない。

 議員の活動は限られているが、選挙公約と議員のふだんの活動から、少しでも立派な議員を見抜いて、当選させていくことが、日本をよくする手立てだ。【了】
 
 ライブドアのサイトで読むのなら、http://news.livedoor.com/article/detail/3112883/ で。


タグ:選挙
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。