SSブログ

四谷学院よ、東大がそんなにいいか [教育]

【2010年03月30日】-大学受験の予備校は、2月からテレビや新聞で頻繁に宣伝する。4月に新学期が始まるので、それに合わせて学生を募集する訳だ。

 数年前から四谷学院という予備校も、この時期広告を大量に出す。テレビ・コマーシャルにもポスターにも「なんで、私が東大に!?」と書いている。初めて見た時は「うまいコピーだ」と思ったが、何年も見せていると飽きてきた。

 また不快に思ってきた。「そんなに東大がいいか。入ることが目的か。大学で何を学ぶかが大事じゃないか。」と思い始めた。

 学生時代、東大生数人と話したことがあるが、大学に満足している者は一人もいなかった。「こんな大学のために、あんなに勉強したのか」と言う男までいた。

 東大が日本一の大学と言われ難易度が高いから、目指す者が多いが、教育内容も一番とは限らない。入試の難易度と教育の程度は違う。

 それに偏差値は東大が全体的に一番高いとしても、学部によって違う。京大や早稲田も難しい。早稲田の政経は東大の文Ⅲより偏差値が高いかも知れない。東大が群を抜いて難しい訳ではないのだから、東大ばかり取り上げるのは不当だ。

 それなのに学部は考えず、大学名だけで判断するのは浅はかだ。四谷学院だけがそういう考えなのではなく、日本人全体がそうだ。大学名で判断し、学部や学科は考えない。

 四谷学院の広告を見せられても東大生や卒業生はいいが、それ以外の人は不愉快だろう。東大を落ちた人は怒っていると思う。小さなポスターが駅の自動改札機にまで貼ってあるから、しつこい。

 予備校以外も東大を商売に利用している。出版社は『東大生が教える英語』といった参考書を出す。予備校や出版社が「東大は日本一」という幻想を振りまくため、勉強するつもりはないのにプライドの高い人間は東大を目指して、時間やエネルギーを無駄にする。事実を歪めていいことはない。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

電車内の携帯使用でとうとう事件 [町中のマナー]

【2010年03月28日】-携帯電話が普及してから路上や電車内で使う人がいるので、一種の社会問題になっている。電話会社や鉄道会社は使わないよう注意をするが、従わない人がかなりいる。

 25日上野駅では、とうとう携帯電話をめぐって事件が起きてしまった。早瀬大介容疑者(33歳)が京浜東北線内で話していたので、42歳の男性会社員が注意したら、言い合いになった。その会社員が上野駅で降りたら、早瀬も降りてプラットフォームから線路に突き落としたのだ。殺人未遂罪で逮捕された。

 メディアは突き落としたことを批判する論調だったが、そもそも電車内で電話を使っていたことが問題だ。きっと大声を上げて話していたのだろう。電車内で辺り構わず話してはいけない。

 駅員などが見張れば暴力は阻止できても、傍若無人の馬鹿者がいる限り一般乗客の迷惑は続く。根本問題にはあまり触れず、突き落としだけ俎上に上げて非難するのは、的外れで片手落ちだ。

・注意も程々に
 二人がどんな言い合いをしたのか、詳しい状況が分からない。それによって、二人の罪は変わってくる。それなのにメディアは容疑者を一方的に悪者にして、落とされた人を単なる被害者のように言った。

 容疑者は全く反省しておらず、「もみ合いになったので振り払っただけだ。殺すつもりはなかった。」と言い訳を弄している。とても悪い奴のようだ。

 注意などしなければ、落とされることはなかったはずだ。被害者も家族も「誰かが大声を上げていても、放っておけばよかった」と思っているはずだ。報道にそういう視点が全くないのは問題だ。

・JR にやる気なし
 鉄道会社は放送で「車内では通話しないで下さい」と呼びかけるが、やめさせる気はないだろう。本当にやめさせたいのなら、車内では携帯電話がつながらないように、電波を遮断する装置を付けたり妨害電波を出したりするはずだ。「うるさい」という苦情が来るから、言い訳ができるように注意しているだけだと思う。

 音がうるさいだけならまだいいが、ペース・メーカーを誤動作させて心臓の悪い人が死んでしまったら大変だ。だが、鉄道会社もメディアも真剣に考えていない。(携帯電話の電波がペース・メーカーを狂わせるというのは間違いのようだ。)

 人の迷惑を考えられない人間が、電車内や路上で大声を上げている場面によく出くわす。ひどい迷惑だ。いつまた事件が起きても不思議ではないくらい一触即発の状態だ。

 自転車に乗る人の一部も勝手な所に停めて、道をふさぐ。日本の街中は問題だらけなのに、政治家も文科省も企業も真剣に考えず、放置放任している。

・資料
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100326/crm1003260813002-n1.htm
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201003260281.html
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/03/27/09.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%87%93%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC#.E9.80.81.E4.BF.A1.E6.89.80

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

議員宿舎に知人を入れる国会議員は全員失格 [政治家]

【2010年03月25日】-おととし鴻池祥肇が愛人を議員宿舎に入れていたことが分かったが、今回は中井洽が愛人にカード・キーを渡して招き入れていたことが発覚した。(メディアは「愛人」とは書かないが、愛人だと思う。)

 マスコミは「国家公安委員長が知り合いに出入りを許していたのは問題だ」などと追及するが、ただの国会議員でも家族以外の者に鍵を渡して、自由に出入りさせるのは駄目だと思う。議員は命を狙われることもあるのだから、一般国民が議員宿舎に遊びで入るのは禁止すべきだ。

 これで鳩山内閣の支持率はもっと落ちるだろうから、ひょっとすると参院選の前に内閣総辞職に至るかも知れない。小沢一郎は選挙前に幹事長を辞めるはずだから、民主党は新態勢で選挙に臨むとも考えられる。

 鴻池の時も『週刊新潮』が暴いたが、今回も同誌だ。廃刊になった『フォーカス』から有名人の尾行がうまい記者が『週刊新潮』に移ったと聞いたが、今回もそんな人達が中井大臣の不品行を突き止めたのだろうか。(敬称略)

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

生方幸夫の解任だけで民主党を嫌ってはいけない [政治家]

【2010年03月22日】-小沢一郎に辞任を求めた生方幸夫・衆院議員が副幹事長を解任されたので、また民主党に対する非難が高まっている。自民党に期待する声まで出ている。

 だが民主党がこんなに独裁的なのは小沢が幹事長だからで、小沢が執行部から抜けたら、もっと自由に発言できるようになると思う。

 また生方は小沢に辞任を求めただけではなく党運営まで批判したから、小沢や他の幹部を怒らせたのは当然だ。産経新聞のインタビューで次のように述べた。

 「今の民主党は権限と財源をどなたか一人が握っている。下に権限と財源が与えられていない状況はおかしいでしょ。党の代表である鳩山さんは、小沢さん(一郎幹事長)を呼んで党が中央集権になっていることをきちんと注意してほしい。」

 「小沢さんに関して、今までの説明に納得していない人が圧倒的に多数で、幹事長をお辞めになるべきだという意見が多い。小沢さんがしかるべき場所できちんと説明するのが第一。それで国民の納得が得られなければ自ら進退を考えるしかないです。

 国民は小沢さんが不起訴になったから全部シロだとは思っていないんですよ。おそらく説明できないんでしょうね。小沢さんは前よりだいぶ権威づけられてきたというか、権力者になってきましたね。」

 閣僚も数人「進退は小沢氏が考えるだろう」などと述べて辞任を促したことがあるが、言い方が婉曲的だったから小沢も黙認した。そのことも考え合わせないと、民主党を公平に見たことにならない。

 民主党が批判を許さないのではなく、小沢一郎が許さないのだ。小沢と民主党を区別できない人がいる。小沢が幹事長を辞めれば変わるはずだが、そうとも言い切れない。輿石東などが幹事長になれば、もっと強権的になってしまうだろう。

・小泉も独裁者だった
 自民党も小泉純一郎が首相だった時、批判を許さなかった。郵政法案に反対した議員は、ベテランでも離党させた。西村真悟議員に関する不正を検察に見つけ出させ、逮捕させた。

 離党や逮捕に比べたら、役職の解任など小さい。それなのに「自民党の議員は自由に発言できるが、民主党議員はできない」などと言うのは事実に反している。

 民主党だけが独裁的なのではない。自民党も小泉首相の時、異論を許さなかった。国民が状況を正しく認識しないと、政治はよくならない。民主党には問題が多いが、言論封殺は自民党にもある。

 また、民主党をむやみに嫌って自民党に過大な期待をすると、裏切られると思う。自民党は立ち直るどころか、鳩山邦夫の離党などで更に弱まっている。

 ちなみに生方は早大を出てから読売新聞の記者になり、それから政界に入ったそうだ。面白い経歴だ。(敬称略)

・資料
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003170045000-n1.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

女性タレントには不幸な女が多いのか [芸能人]

【2010年03月20日】-前回のエントリーで女優の沢尻エリカさんに触れたが、ウィキペディアで同女の項目を見たら「父は中学生3年の時に癌で死に、二人いる兄のうち一人は交通事故で亡くなった。」などと書いてあった。23歳で家族が二人も死ぬ者はあまりいない。

 酒井法子さん(39歳)は父親がヤクザだったし、母とは4歳の時に死別した。

 後藤真希さん(24歳)も父親が早く亡くなり、母は去年逝去した。弟さんは刑務所にいる。お姉さんが二人いるから、独りぼっちではない。

 有名な女性タレントには不幸な人間が多いのだろうか。生活が安定していないから、タレントなどを目指すのかも知れない。髙田万由子さん(39歳)はお金持ちのお嬢さんだが、例外だろう。

・参考資料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E5%B0%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AB

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E6%B3%95%E5%AD%90

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E7%9C%9F%E5%B8%8C

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

『週刊文春』も偽保守 [*マスコミ]

【2010年03月18日】-『週刊文春』の3月25日号を見たら、驚いた。「新・家の履歴書」というページに、衆議院議長だった河野洋平氏が出ていた。この人は自民党にいたが左翼だし、官房長官の時いわゆる宮沢談話を発表して謝罪外交を定着させたので、保守派は大嫌いだ。

 巻末のグラビアには左翼学者として有名な姜尚中(東大教授)も出ていたので、更に驚いた。この男はこじつけを平然と言うので、保守派でなくとも嫌いな人が多いだろう。

 こんなのを二人も出して、文藝春秋という出版社は何を考えているのか。月刊『文藝春秋』や『諸君!』では保守主義の論陣を張り、週刊誌でも左翼を批判することがあるが、有名人だとこうやって出す。だから信用されない。

 文春は金儲けがうまいのだと思う。朝日新聞や NHK を批判すると売れるから、保守派の論客を出すのだろう。

 『週刊文春』のこの号でも時流を利用した金儲けをしていて、火曜日に復帰会見をした女優の沢尻エリカさんの写真を数葉載せた。話題を利用するのはうまい。だが信条がないから、『諸君!』も廃刊になった。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

殺人事件の捜査は永遠にするのか~時効廃止に反対 [*事件や事故]

【2010年03月13日】-政府は昨日、殺人と強盗殺人の時効をなくす刑訴改正案を閣議決定した。傷害致死や業務上過失致死の時効は2倍に延長する。

 日本人の寿命は延びているから犯人も長生きになっているはずで、時効を延ばすのは当然だが、時効をなくすのは行き過ぎではないか。

 時効を廃止して、いつまで捜査するのか。百年も続けるのか。長くても60年でいいのではないか。二十歳で罪を犯しても犯人は80歳になっていて、死んでいる可能性が高い。犯人がいなくなれば逮捕も起訴もできない。

 時効の廃止はやり過ぎだ。反対だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:時効廃止
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

「~って」は女言葉だから、男は言ってはいけない [*国語]

【2010年03月09日】-数年前から「これって」などと言う人がいて不快に思ってきたが、それが書き言葉にも進出して来たので、更に憂慮を深めている。

 元々名詞に「って」をつけるのは女の子の言葉遣いだ。大辞林や大辞泉には「いい話って何かしら」「あなたって親切な人ね」という用例が載っている。

 それなのに最近は、男までこんなことを言うから気持ち悪い。また「って」は名詞に付けることが多く、「これ」や「あれ」には本来付けられないと思う。

 「ビジネス・メディア誠」というサイトは、産経新聞の1月31日付の「路上パソコン族『ストリートコンピューティング』を探し出せ!」を転載したが、題を「路上パソコン族『ストリートコンピューティング』って、どんな人?」に替えた。若い男も「って」と言うから、それに迎合したのだろう。頂けない言葉遣いだ。

 日刊スポーツは2月9日付で「石井一が雄星に提言『知識って怖い』」と題する記事を載せた。石井一久投手が、野球を勉強し過ぎた菊池雄星投手に対して、そう述べたという内容だ。「知識は怖い」と言えばいいのに、石井選手も軽薄な男なのか「って」と言った。

・保守派のはずの産経新聞まで
 産経新聞は2月11日付から数回、「【すくむ社会第3部】“労働信仰”の危うさ~希望って何」という記事を連載した。ウェブ・ニュースやスポーツ新聞でなく、一般紙まで見出しに軽薄表現を使うのだから手に負えない。

 産経は保守主義を全面に押し出しているが、こんな軽薄な言葉遣いをするのだから矛盾だ。また「希望とは何」と言い換えても、意味がはっきりしない。赤字が増えているから、落ち着いて文章が書けないのか。

 同紙のサイトを2月15日夕方見ていたら、「スーモ」の広告が出ていて、「80㎡って、こんなに広いんだ」などと書いてあった。(この引用は不正確だ。)スーモはリクルートが運営する不動産のサイトだ。元々軽薄な会社だから仕方がないとも言えるが、やめて欲しい。「スーモ」は「住もう」を欧州語のように改変したのだろう。これも問題だ。

 三菱東京UFJ銀行の前を通ったら、若い男が「節約って簡単だ」などと言うポスターが貼ってあった。「節約は簡単だ」と言えばいいのだ。気持ち悪い言い方がいいと思って、必要以上に使う愚かな会社が幾つもある。景気はもっと悪くなるだろう。

 鳩山首相は「思い」を乱用して、気持ち悪い。「考え」「気持ち」「願い」などと言うべきだ。

・引用文献
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/02/news011.html
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100131/trd1001310701002-n1.htm

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100209-594095.html
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100211/biz1002112212014-n1.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

児童虐待をなくすためには、中高生に生き方を教えよ [*事件や事故]

【2010年03月07日】-先週3日、奈良県桜井市の吉田智樹ちゃん(5歳)が親に虐待されて亡くなったので、今日になっても読売や産経は関連する記事を載せた。

 いつものように「どうして児童相談所や近所の人は虐待に気づいて助け出さなかったか」という視点だけで、「親はどうしてそんなに無責任なのか」という観点はない。丸っきり片手落ちで呆れ果てる。

 確かに行政などがもっと積極的に取り組めば、虐待されている子供を今よりたくさん救い出せるだろう。だが、根本原因は愛情や責任感のない親なのだから、親に対処しなければ問題は決して解決しない。

 メディアも役所も根本原因には目を向けず、対症療法ばかり考える。だから虐待事件は減らずに増え続けている。

・親の受けた教育が不充分か
 子育てをちゃんとしない親が全国で数万人もいるのは、中学生や高校生の時に必要な教育を受けていないからだと思う。以前も書いたが、高校生は男子も女子も服装が乱れているが、親や教師は注意していないようだ。

 服の着方も教えないのなら、生き方や人生観には触れもしないはずだ。子供を虐待するような親は、「悪いことをしてはいけない」「人に迷惑をかけてはいけない」「目下の者を大切にすべきだ」などと、じっくり教わったことはないのだろう。

 一部の若者は「好き勝手に生きていい」と思っているから、子供が生まれても世話をしないのではないか。津波警報が出て避難を勧められてもサーフィンをやり続けるのも、独りよがりだからだ。このような風潮があることをはっきり捉えて、それを否定する教育を学校や家庭でしない限り、児童虐待は減らないと思う。

 一部の若者は責任感がないだけでなく、一日中イライラしているのだろう。そうでないと、子供が死ぬほど危害を加えないと思う。殺してしまって警察沙汰になったら、名が全国に知れ渡ってしまうが、そんなことも考えないのだろう。

 また15年くらい前から、カラオケの店などは高校生も歓迎するようになり、若いうちから遊んでばかりいるから、育児が面倒になる面もあると思う。

 子供が嫌いなそんな親には、カウンセリングなどを受けさせるのも一案だ。殺してしまってから逮捕するのではなく、問題を起こす前に親から悩みを聞けば虐待は減るはずだ。既に親にカウンセリングを施している組織もあるようだ。(東濃子ども相談センターなど。)

 ここまで書いたことは大体マスコミにも送ったのだが、全く取り入れない。児童虐待を嘆いているが、本気で減らす気はないのだろう。

 産経新聞は、他紙の社説に相当する「主張」の3月7日付でこの件を扱ったが、「への」「持たれる」と書いた。虐待する親がこんな異常表現を読んだら、もっとイライラするはずだが、しつこく書いた。

 マス・メディアは児童虐待を嘆いているが、本音かどうか疑わしい。やはり本心では事件を増やしたいのだと思う。

・リンク
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100307/edc1003070251000-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100307-OYT1T00275.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100307-OYT1T00306.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:児童虐待
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

メダルが5個だけだったのは、日本の国力が低いからか [他の評論]

【2010年03月02日】-バンクーバー・オリンピックは日本時間の1日終わった。日本が獲ったメダルは5個だけだ。金はなく、銀が3個で、銅が2個だった。

 前回のトリノでは金が1個、前々回のソルト・レーク・シティーでは銀と銅が1個ずつだったから、大きく増えたが、5個は少ない。順位では20位だった。

 私は、メダルの数にばかり気にするメディアを批判してきたが、それでも少なくてがっかりした。

 そもそもオリンピックでは、人口が多い国の方が有利だ。運動神経がいい人は数万人に一人の割引で決まっているはずだから、アメリカや中国など人口の多い国は初めから有利だ。

 日本も1億2千万人いるから、もっと取れていいはずだ。小国というイメージがあるが、人口が1億人以上の国は世界に10くらいしかない。

 だが、人口が多いだけではオリンピックで活躍できない。トレーニングや食事管理など、運動科学も関係あるからだ。経済が発達していないと、運動科学も進歩しないはずだ。インドは人口が8億人もいるが、あまりメダルを取れない。

 ノルウェーなど北欧の国が活躍したのは、雪国なのでスキーやスケートの練習がしやすいからだろう。

 日本はドイツや韓国より人口が多いのに、メダルがずっと少ないのは、選手の養成が下手だからだと思う。

 それに國母選手のように、服装や心の乱れた若者が多数いる。そんな者は練習に熱が入らないだろう。日本の不振は運動選手の養成だけが原因なのではなく、教育全体がおかしくなっているからではないか。

 また景気が悪いので、企業もスポーツにカネをかけられない。マスコミは日本混乱を企むし、役所はやる気がない。

 メダルが少ないのは国力が低いからだと思う。メダルだけ増やそうとしても、国力が向上しないと無理だろう。

http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100301/oaq1003010234000-n1.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。