SSブログ

文系私大に理数科目を強いるのは見当外れ [教育]

【2013年04月30日】-自民党は、私大の文系学部も入試で理数科目を必ず課すよう制度を変えるつもりだった。反対されてやめたが、自民党の文教族が大学入試の実情を全く知らないことを物語っている。

 私大は文系の学部で、3教科出題することが多い。英語、国語、社会が殆どだが、経済学部などでは社会の代わりに数学を受けてもいい大学がある。

 だが程度の低い私大は15年くらい前から、英国社のうち2科目か1科目だけ出題するようになった。少しでも受験生を増やして、受験料を稼ぎたいからだ。子供が減ったので、一つの大学を受ける学生が減り、大学の収入は落ちている。

 だからこのような程度の低い大学に、理数科目を強制するのは見当外れだ。現在英語など1教科だけで入学できるのに、国語や社会は受けなくてもいいままで、理数科目を必須にするのは奇妙だ。(受験科目が1教科か2教科では学生はあまり勉強しないので、3科目に戻させるべきだ。)

 文系私大に理数科目を強制しようとしたのは、理数教育を充実させて日本の技術力を高めたいからだが、文系に理数をやらせてもあまり効果はない。

 理系の学生に頑張ってもらわないと、技術力は向上しない。この点でも自民党の提言は的外れだ。

 教育の実情を知らない素人が、思いつきを並べた提言のように思える。

・参考資料
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130409-OYT8T00672.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

自民党は子供にタブレットを渡して、ゲーム漬けにしたいか [教育]

【2013年04月28日】-自民党の教育再生実行本部は、小中高の生徒にタブレットを1台ずつ支給することも考えている。これも見当外れだ。

 情報教育のためというが、高校生は殆ど携帯電話やスマートフォンを持っているので、タブレットを渡す必要はない。

 小学生がタブレットをもらったら、ゲームをするだろう。今でも男児はゲームばかりしているのに、それを助長する。ゲーム漬けの子供が増えるに違いない。何を考えているのか、さっぱり分からない。

 情報技術でアメリカに追い付きたいのなら、大学教育にこそカネを使うべきだ。やる気があるが、経済的な理由で大学院に進学できない学生が奨学金をもらいやすくすべきだ。その方が日本の情報技術を高めるはずだ。

 物を買ってやれば勉強するだろうという発想は安易だ。考え方が根本からおかしい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

1年に何回も大学入試をしたら、高校は大混乱 [英語教育]

【2013年04月27日】-大学受験生がTOEFLを何度も受験して一番いい点を大学に提出する制度にも、賛成できない。受験生は1年中、試験に追い回されることになる。

 驚いたことに、自民党はTOEFLだけでなく入学試験も年に数回行わせることを目指している。

 こうすると生徒の負担が軽くなると思っているのだろうが、実際には重くなるはずだ。年に数回も入試を受けるのは大変だ。1年中、緊張し続けることになる。

 入試を高3の春から冬まで数回行うことにすると、高校生は2年の時から入試を意識して勉強しなければならない。生徒によっては高1の終わりで部活を引退するだろう。ゆっくり過ごせるのは1年間だけになる。

 子供を思いやって数回受けられる制度を考え出したのだろうが、実際には生徒を疲れさせる。中曽根康弘が国公立大の試験を2度行うようにしてから、子供はさらに受験に振り回されるようになったではないか。

 このような浅はかな「改革」をずっとして、教育を悪化させてきたのにまだ学ばない。保守派でなく「破壊派」だ。

 自民党はこんな愚策の極みを、夏の参院選の政権公約に盛り込むらしい。こんな制度を誰が喜ぶか。

 自民党の幹部は思考力が全くないし、一般の日本人の感覚を全く理解していない。

 安倍晋三もこの程度のようだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

英語ができないと大学を卒業させないのか [英語教育]

r【2013年04月25日】-TOEFLの点数を大学卒業の条件にするのも信じられない。英文科の学生にこのような要件を課すのならいいが、他の学科の学生にまで課すのはおかしい。

 英語が苦手な学生は英語の勉強に時間を割いて、専門をゆっくり勉強できなくなる。TOEFLで必要な点が取れなくて留年する者も出るだろう。

 英語さえできれば、いいのではない。英語は割とできるが専門知識が中途半端では、何のために大学に行ったのか分からない。

 自民党の一部の議員は「英語病」にかかっている。

 大阪にも英語病の患者がいて、今月大阪府教育長になった中原徹は高校生にTOEFLを受けさせるという。TOEFLの難しさを知らないのか。

・参考資料
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130305/edc13030523250002-n1.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

TOEFLは高くて難しい [英語教育]

【2013年04月23日】-TOEFLを大学入試などに取り入れることには、他にも問題がある。

 まず受験料が高い。2万円くらいする。TOEICは5千円くらいだから、ずっと高い。TOEFLはライティングとスピーキングも出題するので、採点に人力がいるからだろう。

 経済的余裕がないと、何回も受けられない。何度も受けているうちに出題形式に慣れて点数が上がる。金持ちの子供の方が有利だ。何度か受けて一番高い点数を提出する制度にするのは親心からだろうが、貧乏には冷たいことになる。

 またTOEFLは難しい。センター試験の英語より難易度がずっと高い。英検1級くらいの難しさだ。

 勉強のできる受験生は解けるが、英語の苦手な受験生は歯が立たないだろう。記号で答える問題を勘で解くことになる。受験生の学力を正しく測ることができない。

 TOEFLの点は留学の時にも使えるので留学を促す効果も期待しているようだが、自民党の担当者は学力の高い子供しか見ていない。余りに視野が狭い。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

受験生にTOEFLを課して、教育を混乱させるな [英語教育]

【2013年04月21日】-また、大学入試と公務員試験にTOEFLを取り入れる案について書く。

 学生や公務員志望者にTOEFLを受けさせればそれだけで日本人の英語力が伸びるのならいいが、話しはそう簡単ではない。試験を受けただけでは学力は上がらない。

 試験を受けさせれば勉強するから、英語力が高まると思っているのだろうのだろう。学校の英語教育を見直さずに、試験を受けさせて学生に勉強を強いるのは無責任ではないか。

 子供を勉強させる対象としか見ていない。犬や馬を調教するな感覚で教育を考えている。発想が根本からおかしい。

 日本は15年くらい前から英語教育を改革してきた。まず中学の英語の授業は日本人と外国人教師が共同で行うようにした。高校には英会話の時間を設けた。2年前からは小学5・6年生が週に1回英語を学ぶようになった。センター試験も問題を改良してきた。

 そのような改革がどうだったのか。よかったのか、悪かったのか検証してから、次の対策を考えるべきだ。検証していない段階で、次の改革を検討するのはおかしい。

 学生は試験がないと勉強しないものだが、それを当然のこととして大人が試験を変えて勉強させようとするのも信じられない。子供の実態を是認して負けを認めるようなものだ。

 日本の教育行政では、入試を変えてその下の学校を改革しようとすることがあるが、根本的におかしい。学校教育を歪める。今でも受験科目ばかり勉強する子供が多いのに、その傾向を強めてしまう。

 TOEFLはスピーキングも課すから高く評価するのなら、国公立大の2次試験にスピーキングを加えればいい。

 受験制度を変えることは重大なことなのに、大して検討せずに思いつきを押し通そうしているのも問題だ。

 今までも英語教育の改革と称するものはひどかったが、今回は特に雑で乱暴だ。今までで一番ひどい。

・文法を体系的に
 日本人の英語力を高めるにはまず授業のやり方を考えるべきだが、自民党や政府は試験を受けさせることばかり考えている。

 このブログでは何度も書いたように、日本では英文法を体系的に教えていない。この点こそ改善すべきだ。文法が分かっていないから、会話ができないのだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

TOEFL利用を言い出したのは竹中平蔵と三木谷浩史 [英語教育]

【2013年04月20日】-前のエントリーではTOEFLについて一遍に扱ったが、公務員については政府の産業競争力会議で出て、大学については自民党の教育再生実行本部が言い出した。

 政府の産業競争力会議の3月15日の議事要旨を読むと、まず「6日のテーマ別会合で英語教育の抜本的な充実や、公務員試験や大学入試にTOEFLを活用することを話し合った」などとある。そのあと竹中平蔵というアメリカの御用学者が「公務員試験にTOEFLを導入することに前向きなご判断をいただいた」と感謝している。竹中が提案したのだろう。

 同会議にも大学入試が出てくるが、大学入試で活用することを強く打ち出したのは自民党の教育再生実行本部だ。4月4日に提言を発表した。この会議でTOEFL活用を言い出したのは楽天市場社長の三木谷浩史のようで、2月21日「英語ができないため日本企業が内向きになり、世界の流れに逆行している。大学入試にTOEFLを導入すべきだ。」などと主張した。

 竹中がTOEFL活用を言ったのは、日本人のカネをアメリカに貢がせるためだろう。それが竹中の懐にも流れる違いない。

 三木谷は、楽天社員の英語力が低くて困っているのだと思う。日本企業全体のことを心配しているような口振りだが、建前だろう。英語ができないために、海外との取り引きを減らした会社は聞いたことがない。トヨタやホンダは別に「内向き」にならず、外国で車を売っている。

 竹中は自分のカネのため、三木谷は会社のために、学生に英語を勉強させようとしているのだろう。

 TOEFLの入試活用については、国会議員の山谷えり子も強く主張している。ブログに2月22日「大学入試にTOEFLをスタンダードにすれば何度も受験しながら一番良い点を大学に申請でき、日常的に勉強し英語力の向上につながる。新規採用の英語の先生にTOEFL受験を義務づけるのも効果がある。」と書いている。

 教員採用試験の英語科では今でも当然英語を出題しているが、なぜTOEFLも受けさせるのか。TOEFL信仰に陥ったように見える。

 竹中と三木谷は私利私欲で発言しているが。山谷は浅はかなだけだろう。(敬称略)

・参考資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai4/gijiyousi.pdf

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130221/stt13022122450008-n1.htm

http://www.yamatani-eriko.com/blog/inf/inf.cgi?cm=1&mode=detail&year=2013&no=994

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

TOEFLを大学入試と公務員試験に入れるな [英語教育]

【2013年04月18日】-4月上旬、自民党はとんでもない教育改革案を発表した。大学受験生には全員にTOEFLを受けさせて、ある点以上の者のみに受験を認める。また卒業の要件にもTOEFLの点数を入れるというのだ。

 調べているうちに、安倍政権は3月中旬、国家公務員1種の試験にもTOEFLの点を活用すると言い出していたことを知って、心底驚いた。

 一体どうして大学入試にも卒業にも公務員採用にもTOEFLの点数を使うのか。TOEFLはそんなにすぐれた英語テストなのか。

 TOEFLはTest of English as a Foreign Languageの頭文字で、アメリカのNPOが行っている。英語圏の大学は留学生が受験する際の要件としてTOEFLの点数を定めている。だから例えばアメリカに留学したい学生は、この試験を受けなくてはならない。

 日本人の英語力を高めようとするのはいい。だがどうしてTOEFLを使うのか分からない。今まで公務員試験では行政法や財政学のみで英語は課してこなかったが、これからは英語も出題すればいい。センター試験や私大の英語問題が不充分なら、それを改革すればいい。

 留学するための試験を、日本の学生や公務員志望者がこぞって受けるのは奇妙きてれつだ。

 また受験の要件にするのもおかしい。企業に職を求める者が履歴書にTOEFLやTOEICの点数を書くことは多いが、会社は参考にする程度で、点の低い求職者を門前払いをすることはないだろう。

 だが今回の案では、大学の学部ごとにTOEFLの点数を決めて、それに達した者にだけ受験を認めるのだ。以前は共通1次やセンター試験の「足切り」が不評を買ったが、TOEFLで「足切り」をするとはどういう訳か。

 大学入学、卒業、公務員就職の合否をTOEFLの点数で決める。国家主権を一部アメリカに譲り渡すようなものだ。大学の自主性も侵害する。

 日米同盟は大事でも、アメリカの属国を目指すことはない。安倍首相には愛国心があって、日本を大切に考えていると思っていたが、違うようだ。

・参考資料
http://www.j-cast.com/2013/04/07172550.html?p=all

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ブラウザーはIEよりFirefoxの方がいい [パソコンや携帯電話]

【2013年04月16日】-話しはGmailに戻る。WindowsXPではIEはバージョン8までしかインストールできないので、IEでGmailのサイトにアクセスすると都合が悪い。「サポートしていないブラウザーを使っています」などと出で、グーグルの開発したChromeを使うように薦められる。

 Chromeも割といいが、Firefoxをお勧めする。IEと操作法が似ているから戸惑わない。Chromeはブルダウン・メニューがないので、使いにくい。

 英語を勉強している人はFirefoxの英語版をインストールするといい。いつも見ている日本語の表現は英語で何と言うのか分かる。IEも元々英語で作って、それを日本語に訳している。

 グーグルやマイクロソフトの寡占を解消するためにも、他の会社のソフトも使った方がいい。

http://www.mozilla.org/en-US/

ブログランキング・にほんブログ村へ

タグ:英語版 Firefox
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

WindowsXPの設定を一遍にバックアップする方法 [パソコンや携帯電話]

【2013年04月14日】-実は、今まで取り上げた様々な設定を一遍にバックアップする方法がある。それは「ファイルの設定と転送ウイザード」だ。

http://ajinpc.dtiblog.com/blog-entry-78.html

 これを使うと、「お気に入り」やメール・アカウントが一遍にバックアップできるのだから便利だ。

 7番目の画面では、「設定のみ」「ファイルのみ」「ファイルと設定の両方」の三つのうち、どれかを選ぶようになっている。「設定」は「お気に入り」やメール・アカウントのことだが、メール・データも含むので注意が必要だ。

 「ファイル」は自分で作ったデータのことだ。これが多いと、保存するのに時間がかかるので、自分でハード・ディスクからコピーした方がいい。

 「ファイルの設定と転送ウイザード」はうまく行かないことがある。パソコンの具合が悪いとちゃんとファイルを作れないようで、新しいパソコンに転送しても設定がうまくインポートできないのだ。だから設定は一つ一つバックアップした方がいい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

IEの「お気に入り」とcookieを保存する方法 [パソコンや携帯電話]

【2013年04月13日】-インターネットを見るためのソフトウエアをブラウザーと言って、ウィンドウズについてくるブラウザーはインターネット・エクスプローラー(IE)だ。(explorerは「イクスプロアラー」と読んだ方がいい。)

 IEの「お気に入り」も、バックアップを取ることができる。次のサイトがやり方を説明している。

http://support.microsoft.com/kb/882799/ja

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=4904-6223

 cookieもバックアップができるが、これはしなくてもいいだろう。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?029487

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005831.htm

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

OEのメッセージ・ルールを保存するソフト [パソコンや携帯電話]

【2013年04月11日】-アウトルック・エクスプレス(OE)で、電子メールを自動的に振り分ける「メッセージ・ルール」を保存するのは難しい。レジストリーというファイルから、自分でデータを取り出さなければならないからだ。

 無料ソフトの[Outlook Express6 メッセージルール バックアップ]を使うと、難しいことはしなくてもメッセージ・ルールを取り出せるようだ。だが使ったことがないので、いいのかどうか分からない。

 また取り出すことはできても、クリーン・インストールの後に入れることができないと何にもならない。

http://www.gigafree.net/internet/mailsoft/oe6mb.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

OEのメール保存の補足 [パソコンや携帯電話]

【2013年04月09日】-また前回の続き。

 メールソフトに入っている電子メール全体を一遍に保存するのは難しい。他のデータを保存する時はプルダウン・メニューで[エクスポート]などを実行すればいいが、そうはいかないからだ。

 今までメールの保存法に関するウェブ・サイトを3つ載せたが、説明が不足しているので、それを補うことにする。

1. まずアウトルック・エクスプレスの[ツール」メニューで[オプション」をクリックする。現れたウィンドウで[メインテナンス]タブをクリックする。

2. 現れたウィンドウで[保存フォルダ]をクリックすると、横長のウィンドウが現れる。アルファベットが長々と書いてある。ハード・ディスクのこの場所に、メール・データが入っている訳だ。

 この文字列(パス=path)をコピーするのが難しいが、どのサイトも説明していない。

 枠の中をクリックしても反転しない。だがキーボードのTabキーを4回押すと、反転する。Shiftキーを押しながら、Tabキーを1回押してもいい。

 反転したら、Ctrキーを押しながらCキーを押す。そうするとこの文字列がコピーできる。

3. 次にこのデータを使って、メールの入っているフォルダーを示す。

 キーボードの左下にあるウィンドウズ・キーを押して、[ファイル名を指定して実行(R)]をクリックすると、横長のウィンドウが現れる。枠の中をクリックしてから、Ctrキーを押しながらVキーを押す。そうすると、さっきコピーした文字をペーストすることができる。

 それから[OK]をクリックすると、全メールを収めたフォルダーが現れるはずだ。だがこのフォルダーは隠しフォルダーなので、設定を変えていない人には現れないかも知れない。

 その場合は[ツール][フォルダオプション][表示]タブ[詳細設定]で[すべてのファイルとフォルダを表示する]を選ぶ。

 メール・フォルダーが無事に現れたら、[編集]の[すべてを選択]をクリックしてから、フォルダーを見つけやすい場所にコピーすればいい。

・参考資料
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211817447

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

OEのメールやアカウントを保存する方法2 [パソコンや携帯電話]

【2013年04月07日】-昨日はアドレス帳などの保存方法について書いたが、紹介したマイクロソフトのサイトにはイラストが載っていないので、分かりにくい。イラストのあるサイトを探した。

・アドレス帳の保存方法
http://support.microsoft.com/kb/882808/ja

・メール・アカウントの保存方法
http://www1.hinocatv.ne.jp/s_h_r/pc/akaunt.htm

・メール全体の保存方法
http://www1.hinocatv.ne.jp/s_h_r/pc/meilbackup.htm

http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/HA010079919.aspx

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

(改題)Outlook Expressのメールやアカウントを保存する方法1 [パソコンや携帯電話]

【2013年04月06日】-パソコンの具合が悪くなってクリーン・インストールをすると、ソフトウェアを全て入れ替えるので設定は工場出荷時に戻ってしまう。つまりデータや設定は消えてしまう。

 ワープロ・ファイルなど自分で作ったデータを外付けのハード・ディスクに保存する人は多いが、メール・ソフトなどの設定まで保存する人は少ないかも知れない。電子メールを送受信するためのメール・アカウントを設定するのには、手間がかかる。

 メール・ソフトの設定も保存できるのだ。アドレス帳、メール・アカウントは勿論のこと、送受信したメールもソフトから引き出して、ハード・ディスクの見つけやすい場所に保存できる。

 それをハード・ディスクなど外部メディアにもコピーしておけば、クリーン・インストールをしてソフトウェアを入れ替えても、前の状態を復元できる。

 次のマイクロソフトのサイトでは、アウトルック・エクスプレスのデータの保存法を説明したあと、データを復元する方法、つまりソフトにデータを戻す方法も解説している。

http://support.microsoft.com/kb/270670/ja

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

Outlook Expressでフォルダーを作って、メールを振り分ける方法 [パソコンや携帯電話]

【2013年04月04日】-順番が前後してしまうが、アウトルック・エクスプレスでもフォルダーを作って、電子メールを自動的に振り分けることができる。

 フォルダーの作り方は例えば次のサイトで分かる。
http://www.pep.ne.jp/support/setup/oe6/folder.htm

 メールの振り分けは次のサイトが説明している。
http://www3.nice-tv.jp/net/document/spam-oe.html

http://support.microsoft.com/kb/880194/ja

 このような設定を1度しておくと、ソフトウェアが自動的にメールをフォルダーに入れてくれるので、とても便利だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

Gmailでメールを分類する方法 [パソコンや携帯電話]

【2013年04月02日に掲載、04日加筆】-アウトルック・エクスプレスのようにGmail でもフォルダーを作って、電子メールを分類することができる。Gmailではフォルダーでなく、ラベルと言う。ラベルは画面の左端にできる。次のサイトに作り方が載っている。

http://getnews.jp/archives/118880

http://support.google.com/mail/answer/118708?hl=ja&ref_topic=1669049

 アウトルック・エクスプレスのように、メールを自動的にラベルに振り分けることもできる。Gmailではフィルターと言う。次のサイトにやり方が載っている。

http://blog.motta.jp/2011/11/gmailgmail.html

http://support.google.com/mail/answer/6579?hl=ja&ref_topic=1669049

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。