SSブログ

小学館よ、「いわゆる」は「言われている」の意味だ。知らないのか。 [*国語]

【2011年12月09日】-小学館はニュース・ポスト・セブンというニュース・サイトを運営しているが、そこで「“入りやすくて学力が伸びる”中高一貫校 トップテンを紹介」を読んだら、呆れた。「いわゆる名門校といわれる学校」と書いてあったからだ。

 「いわゆる」は「言われている」の意味だから、これでは2回も「言われている」と書いたことになる。『女性セブン』に載った記事なのだが、出版社の編集者も学力が低下しているようだ。

 本や雑誌は売れ行きが悪いそうだが、言葉遣いがメチャクチャだから売れなくても仕方がない。

・リンク
http://www.news-postseven.com/archives/20111209_74752.html

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ドイツは原発を諦めたのに、日本はベトナムに輸出するか [東日本大震災とその影響]

【2011年12月09日】-参議院では今日、原子力協定が可決した。これでベトナム、ヨルダン、ロシア、韓国に原発を輸出できるようになる。

 3月11日の原発事故(というより原発事件)でひどい目に遭ったのに、原発を輸出するというのだから、信じられない。

 ドイツ、イタリア、スイス、ベルギーでは原発を廃止すると決めた。それなのに日本では、経団連などが原発の再稼働を求め、国会では輸出に必要な協定を承認した。どうかしている。

・参考資料
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E6868DE2EBE3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2;av=ALL

http://mainichi.jp/select/world/news/20111206dde007030010000c.html
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

タバコの消費は増えたが、レンタルやリサイクルが広まる [*経済]

【NMN 2011年12月09日】-マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが11月上旬実施した調査によると、タバコの消費は持ち直し、レンタルやリサイクルを利用する人が増えている。

 タバコは去年の10月値上げして、その後売れ行きは鈍っていたが、1年前に比べると「吸う本数が多くなった」と回答した人が5.8%から12.0%に増えた。値上げの影響は薄れてきた。

 CDやDVDのレンタルについて尋ねたところ、「利用する頻度が多くなった」と答えた人は、1年前に比べてどちらも3.5ポイントほど増えた。リサイクル・ショックを利用する人も3.5ポイント増えた。節約意識が広まっているようだ。

・家電と映画は減る
 大型の買い物について見ると、家電量販店の利用は4ポイント減ったが、百貨店の利用は1.0ポイント増えた。デパートの売り上げは長い間落ちてきたが、持ち直しの傾向が見て取れる。

 またファミリー・レストランの利用は0.1ポイント増えて横ばいだが、映画館に出向く人は1.6ポイント減った。

 「電気料金の支払い金額が増えた」と回答した人は、8月の調査では15.8%だったが、11月では10.8%に減った。季節が違うので、節約したとは判断できない。

 この調査は景気動向を探るために、2009年2月より3ヶ月ごとに行っている。今年4月には、東日本大震災の影響を見るために特別に実施した。今回で12回目だ。

調査概要
調査手法:インターネットリサーチ (クロス・マーケティング アンケートモニター使用)
調査対象:全国20~69歳の男女
調査期間:2011年11月7日(月)~2011年 11月8日(火)
有効回答数:1,200サンプル

・参考資料
http://www.cross-m.co.jp/news/release_detail.html$/id/21324/

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。