SSブログ

受験生は焦らずに、勉強せよ [教育]

【2011年12月26日】-公立図書館に行くと、大学受験生が勉強している。秋から増えてくる。直前なので、最近は不安と焦りが顔に出ている受験生もいる。

 そんな気持ちも分かるが、押さえて勉強に励むべきだ。焦っても学力は伸びない。心配している暇があるなら、勉強すべきだ。必死に覚えるのだ。そうやって努力した者は希望の大学に入れる。

 合否は、思考力や暗記力だけで決まるのではない。考え方や生き方も関係ある。難しい大学に入れる者は考え方もしっかりしていることが多いから、評価されるのだと思う。

 一方、まだ暢気な顔をして携帯電話をいじっている子供もいる。IT機器が勉強を邪魔している。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

電子書籍を借りたい―図書館に望むサービスの第3位 [パソコンや携帯電話]

【NMN 2011年12月26日】-本をじっくり読むわけではないが、ちょっと見たい時に公共図書館は便利だ。お金はかからないし、返した後は場所を取らない。本や雑誌はネットや携帯に押され気味だが、図書館を利用する人はまだ多い。

 そこでインターネットコム株式会社とgooリサーチは、図書館について調査をした。

 1,092人が回答を寄せた。このうち「ふだん公共図書館を利用する」と答えた人は515人で、47.2%だった。「利用する」と答えた人達に、図書館に実現してほしいサービスを尋ねた。

 1番多かったのは「蔵書検索」で、275人が望んだ。次は「借り出し予約」で264人、3位は「電子書籍の閲覧」で186人だった。4位は「利用案内や休館日照会」で182人、5位は「無線LANスポットの設置」で175人だった。

・千代田区や堺市は既に実現
 蔵書検索や借り出し予約を行っている図書館は既にかなりあるが、電子書籍を貸す図書館はまだ少ない。だが、千代田区や堺市では実現している。これから他の自治体も電子書籍の貸し出しを始めると思われる。

 調査は2011年11月18日から23日までの間、全国の10代から60代以上のインターネット・ユーザー1,092人から回答を得た。男女比は男52.7%で、女47.3%。年代は10代16.5%、20代18.2%、30代21.2%、40代16.5%、50代15.7%、60代以上12.0%だった。

 ネットに押され気味の出版業界が、ネットによって復活したら面白い。

・参考資料
http://japan.internet.com/research/20111206/1.html

千代田web図書館
https://weblibrary-chiyoda.com/

堺市立電子図書館
https://dnp-cms.d-library.jp/SKI01/

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

日中首脳は北朝鮮人を見殺しにするのか [中国と朝鮮]

【2011年12月26日】-北朝鮮の労働党機関誌は金正恩を「最高司令官」と称し、朝鮮中央通信社は名を金正日のように太字の大きな字で書くようになったそうだ。正恩は党や軍で認められ、権力を固めつつある訳だ。やはり当面、混乱は起きそうにない。

 混乱しなければ、軍が周辺国に攻撃を仕掛けることはないし、難民もやって来ない。だが北朝鮮国民の苦しみは続く。政策で失敗した官僚は処刑され、労働党を批判した国民は収容所に入れられる。

 野田首相は中国に行って胡錦濤らと会談し、「朝鮮半島の安定を図りたい」などと話し合った。北朝鮮の体制変革は望んでいないということだ。

 混乱が起きれば北朝鮮の人が一番大変だが、今の政治体制が続くのも望まないはずだ。一時的に苦労しても、連行や餓死のない国に住みたいはずだ。

 それなのに日中の首脳は、現状維持の方針を確認した。北朝鮮の人を見殺しにするということではないか。

 かの国の窮状を聞けば、誰もが心を痛める。私も被害は受けたくないが、自国のことばかり考えていていいのだろうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。