SSブログ

GM 社長、トヨタ・プリウスを「オタクの車」と酷評 [*経済]

【2010年12月12日に掲載、14日に加筆】-アメリカのゼネラル・モーターズの CEO がトヨタ車をけなしたので、日米で記事になった。

 ダニエル・アカーソンは10日「ワシントン経済クラブ」で講演し、トヨタのハイブリッド車「プリウス」を geek-mobile と評した。geek は元々「奇人」「変人」を表したと思うが、最近アメリカでは「オタク」「社交性が低い人間」といった意味で使うことが多い。

 また mobile はここでは携帯電話などの携帯電子機器ではなく、automobile の略だ。英和辞典は「俗語」と注記している。全体として「プリウスなど買うのは特殊な人間だ」とけなしたわけだ。

 アメリカの National Ledger はアカーソンの発言を「時代遅れ(antiquated)と批判した」と解釈した。

・日本メディア
 日本のメディアは3社がこの件を取り上げたが、読売と日経は「オタクっぽい車」と訳した。意味がはっきりしない。これでは「オタクのように社交性のない車」とも取れる。「オタクが乗るような車」のはずだ。

 分かりにくいと思ったのは私だけではないようで、「つらつら日暮らし」というブログには次のようにある。

 「この『オタクっぽい』という意味が良く分からなかったのですが、なんだろう?『秋葉原がよく似合う』とか、『痛車がよく似合う』とか、ライトノベルに出て来そうだとか、二次元的なので東京都の条例で規制されそうだとか、そういう意味なのでしょうか?」と書いている。

 元々曖昧な表現だった上に訳語が不適切なので、誤解を生みやすくなってしまった。

・反論
 他にもアカーソンは「プリウスに乗ったところを見られたくない。シボレーはデザインがいい。」などと述べた。原文は I wouldn’t be caught dead in a Prius. The Chevrolet Volt actually looks good. だ。

 誹謗に対してアメリカ・トヨタは「今までにプリウスは200万台も売れた。その顧客が全員オタクであるはずはない。」と反論した。

 アカーソンが酷評したのには訳があって、GM は電気自動車の「シボレー・ボルト」をこれから発売する。そのためトヨタを攻撃したのだ。

 だが GM は数年前に販売した電気自動車では大失敗をしたから、トヨタをけなす余裕はないはずだ。

 GM は米国政府から援助を受けたので、現在役員の給与に制限がある。そこでアカーソンは「給与制限を撤廃して欲しい」とも述べた。全く反省していない。また失敗するだろう。

・参考資料
http://www.japantoday.com/category/business/view/gm-head-calls-toyota-prius-geek-mobile

http://www.nationalledger.com/lifestyle/article_272636463.shtml

http://content.usatoday.com/communities/driveon/post/2010/12/gm-ceo-calls-toyota-prius-geek-mobile-wants-feds-to-let-him-pay-execs-more/1

http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/4ce31453699c590119fe049ae3b9225c?fm=rss
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。